スポーツ
Posted on 2023年01月23日 14:15

佐々木朗希の偉業連発の裏に「苦行」あり…私生活でガマンし続ける「禁断の誘惑」とは

2023年01月23日 14:15

 1月23日放送の「しゃべくり007」(日本テレビ系)に、ロッテの佐々木朗希が出演する。事前の番組情報によれば、佐々木は松川虎生捕手とともに、バラエティー番組初出演となる。そこで意外な素顔が明かされるという。

 佐々木は昨季、3年目にして初の開幕ローテーション入りを果たし、史上16人目となる完全試合や52者連続アウトなどの偉業を達成。昨年末には早々にWBC代表内定を決めた。

 ただ、大船渡高校から鳴り物入りでロッテに入団した1年目の20年は1軍、2軍ともに公式戦での登板はなく、もっぱら肉体強化に努めるシーズンに。翌21年も春季キャンプスタート時は、まだフォームが固まっていない状況だった。が、プライベートではその頃、ある「習慣」を大きく変えていたのだ。球界関係者が言う。

「佐々木はもともとゲーム好きで知られ、世界的人気のシューティングゲーム『COD(コール・オブ・デューティー)』にドップリ浸かっていたのですが、21年のシーズンを迎えるにあたって『断ゲーム』を決意。ゲームで夜ふかしすることをやめ、早寝早起きの習慣を身につけた。生活のリズムを規則正しくしたことで疲労回復が早くなり、余裕を持って練習に臨むようになりました。するとその年の4月には、2軍でデビュー。5月には1軍デビュー、そして昨季の活躍につながった。この『断ゲーム』が寄与しているのは明らかでしょう」

 断ゲームから1年以上が経過した昨年6月、テレビ東京で放送されたフィギュアスケート・本田真凜との対談では、オフの過ごし方について「ゲームも好きなんですけど、結構ハマッちゃって止まらなくなるので」と発言。本田を苦笑いさせていた。

 どうやら今も「誘惑」に耐える日々のようだが、はたして「しゃべくり」では、どんなプライベートが明かされるのか。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク