芸能
Posted on 2023年01月23日 17:59

木村拓哉がテレビジャック!「信長映画」PR三昧は逆効果という声

2023年01月23日 17:59

 木村拓哉が1月21日放送の「サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん」(テレビ朝日系)に出演した。

 同番組は特定の分野に詳しい少年少女の「博士ちゃん」が先生役となり、サンドウィッチマンと芦田にその知識を披露するバラエティー。この日の放送では、木村は「織田信長は英雄か?悪魔か?徹底討論SP」企画にVTR出演し、歴史に詳しい「博士ちゃん」とトークを交わした。テレビ誌記者が言う。

「木村は1月27日から公開される主演映画『THE LEGEND&BUTTERFLY』で織田信長役を演じ、その宣伝のための出演でしたが、とにかく今年に入ってからの出演ラッシュが凄まじい。元日から恒例の『さんタク』に始まり、3日には『VS嵐』(いずれもフジテレビ系)、5日に『ニンゲン観察バラエティ モニタリング』(TBS系)の特番に登場した。映画公開週は23日に『Qさま!!』、24日は『家事ヤロウ!!!』(いずれもテレ朝系)、25日には『ホンマでっか!?TV』(フジ系)と、他に情報番組のインタビューにも出演するなど、見ない日はないほど出ずっぱりの状態です」

 ただ「ここまでやると、さすがに逆効果ではないか」と指摘するのは、テレビ関係者である。続けて、

「総製作費20億円というスケールだけに、宣伝に躍起になるのはわかります。ただ、映画の一大PRとなった『ぎふ信長まつり』での騎馬武者行列に参加したのは、昨年の11月6日ですよ。『まだ上映してなかったの?』と言う人も多く、番組出演のたびに繰り返し流される作品映像やCMで、すでに『お腹いっぱい』とする声も聞こえてくる。刷り込みのような長期にわたる宣伝が、マイナスに働くケースもあるので…」

 いざフタを開けてみたら、劇場はガラガラ…なんてことにならなければいいが。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク