芸能

村島未悠 YouTubeで再生回数がダントツで多い動画は?

テリー グループ時代の5年間はどうだったの?

村島 厳しかったですね。ライブとかは楽しいんですけど、ライブに出るまでバイトしてたり、生活的にも厳しかったですし。夢をかなえて卒業できたわけじゃないので、夢までの道が遠かったなと思います。

テリー バイトは何をやってたの?

村島 焼肉屋さんです。

テリー いいねぇ。たらふく食べた?

村島 食べました(笑)。そこで3年ぐらいバイトしてました。

テリー アイドルやりながら。偉いなぁ。で、卒業して?

村島 1人で活動しようと思ってSNSやYouTubeを始めたんですけど、やっぱり個人で活動するのは難しいなと思って、面接を受けて、今の事務所に入りました。

テリー ホリプロってさ、誰もが入りたい大きな事務所じゃない。どうやって入ったの?

村島 私はホリプロデジタルエンターテインメントっていう、SNSでも積極的に活動しているタレントさんが多い事務所なんですけど。自分のSNSに自信があったので、「そこをもっと強化したい」ってホームページに送りました。自分でYouTubeを編集したりしていたので。

テリー セクシーなダンスを踊ったりしてたの?

村島 いえ。自分の家でお蕎麦を作ったり。

テリー えっ、そんなのみんなやってるけど、人気あったの?

村島 その時はまったく。登録者が3000人とかでした。

テリー だろう? それって今見られる?(と、編集部が用意した動画を見ながら)あれ、これあなた? 顔が全然違うじゃない。髪の長さもだいぶ短いよね?

村島 そうですね。

テリー 短いのも似合ってるな。この動画、村島さんが撮ったの?

村島 はい、自分の家で。

テリー へぇ、そうか。もっとダメ映像かと思ったら全然いいじゃん。照明の使い方もうまいし、笑顔もすごくいい。これ、もっと再生数が伸びてもいいよね。

村島 うれしいです。「こういう動画をアップして、こういう活動をしてます」っていうのを事務所に送ったら、面接でサポートしますって言ってくださって、所属することになりました。それが、ちょうど1年半ぐらい前のことです。

テリー なるほどなぁ。今、YouTubeは、どんな動画が人気なの?

村島 写真集やグラビア撮影の裏側を公開してるんですけど、その再生回数がダントツで多いです。いちばん多くて400万再生とか。

テリー 400万! すごいじゃん! 笑いが止まらないね。

村島 その動画がバズって、登録者数が増えて、今10万人を目指しているところです。

テリー でも、やっぱり強いのはオッパイか。

村島 そうですね。求められてるのはグラビアかなと。

テリー その難しさってあるよね。だってグラビアの裏側って、要はスタッフが撮ったもので、村島さんが作った動画ではないもんな。

村島 そうなんです。編集は自分でしているんですけれど。料理やお菓子を作ってる動画とグラビアの裏側とでは再生回数の差がすごくて。それをどうやって埋めるかが今の課題です。

テリー 全裸にエプロンで蕎麦を打ったら400万超えは確実だけど、事務所的にはNGだもんな。

村島 はい、自分的にも(笑)。

テリー あ、村島さんもダメ?

村島 ダメです。

テリー そうか、それは困ったな。

村島 ウフフフフフ(笑)。困ってます。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
横浜F・マリノス「J2降格まっしぐら」の元凶は「実績ゼロの無能監督」を送り込む「大株主CFG」
2
江戸時代の「家政婦は見た!」将軍のシモの処理をする「大奥の女中」のスパイ活動
3
フィギュアスケート織田信成「モラハラ告発裁判」で大泣き敗訴/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
4
宮城野親方(元白鵬)が「電撃退職」する意外な理由/五月場所を10倍楽しむ「大相撲覆面座談会」(2)
5
「コメ暴言大臣の後釜に小泉進次郎」で自民党中堅議員が恐れる「コメがなければ寿司を…」