気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→石橋貴明を「ヒマ芸人」扱いしたくりぃむ・上田晋也の偏見大放言
爆笑問題・太田光と、くりぃむしちゅー・上田晋也がMCを務めるトークバラエティー番組〈太田上田〉(中京テレビ)のYouTubeチャンネル〈太田上田【公式】〉に、22年のM‐1王者・ウエストランド(河本太、井口浩之)が出演。ここで発せられた上田のツッコミが炎上する事態となった。
「あの番組出たいな、とか、こういう仕事をやりたいな、とかあるの?」
今後の仕事の希望を上田が尋ねたところ、河本がこう答えた。
「キャンプ。趣味なんで、キャンプ」
すると、すかさず上田がこうツッコミを入れたのだ。
「仕事がなくなっても(キャンプの仕事は)くるよ。忙しくなくなってからやれや、それは!」
とはいえ、上田のこのツッコミはやや的外れではないかという意見が飛び交ったのだ。テレビ関係者が昨今のアウトドアやキャンプ番組の事情を口にする。
「23年1月から、NEWS・小山慶一郎の冠番組『NEWS小山のおしゃキャン!どう?』(フジテレビ・関東ローカル)が放送開始されました。これは22年に2回のパイロット版を経てレギュラーに昇格した番組です。また、『笑点』(日本テレビ系)の司会でも知られる春風亭昇太も、19年4月から21年3月までBS朝日系で放送されたアウトドアの冠番組に出演しています。コロナ禍の影響もあって、アウトドア、キャンプ系番組のニーズは高まっているのです」(テレビ関係者)
つまり、件のツッコミの背景には「アウトドアやキャンプの仕事は売れない芸人がやるもの」という、上田の偏った認識があったのではないかというのだ。
ちなみに、フジテレビ系で放送された、とんねるず・石橋貴明の冠番組「石橋、薪を焚べる」(20年4月~21年3月)も、トークバラエティー番組ながら、アウトドアで焚き火を前にゲストと向き合う内容だった。
「上田のツッコミについては『(仕事がなくなってからやれ、というのは)石橋のことですか』『さすがに偏見が過ぎるのでは』といった声があがっていますね」(ネットライター)
上田にしてみれば「もっと志を大きく持て」と、笑いを交えたゲキのつもりだったのだろうが、さすがのメディア王・上田も「上手の手から水が漏れる」ということか。
(所ひで/ユーチューブライター)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→