スポーツ
Posted on 2023年03月08日 05:58

ヤクルトキャンプで異例の「臨時コーチ」真中満氏がこだわった「就任の条件」

2023年03月08日 05:58

 セ・リーグを2連覇したヤクルトは、2月から行われている沖縄・浦添キャンプに古田敦也氏、真中満氏を臨時コーチとして雇い、指導にあたらせた。この一件について、球団OBが感心しながら語る。

「ファミリー球団とも言われるヤクルトとはいえ、2人の監督経験者がそろってコーチとして参加するのは異例のことです。高津臣吾監督たっての希望で野手やバッテリーの指導をお願いしたということでしたが、これは3人の『仲の良さ』があってのことでしょう」

 確かに他球団であれば、歴代の監督経験者が複数人集まってキャンプで指導するということなどほとんどない。むしろ、前任者と現監督がいがみ合ったり距離を置くことも少なくないだろう。

 もっとも、仲が良くても譲れないのが「ギャラ」だったという。

「真中氏には当初、1カ月間の臨時コーチを要請していたといいます。しかし、真中氏の答えはNOだった。理由を探っていくと、『テレビ中継がかぶらない期間なら引き受ける』という条件だったようです。テレビ解説と比べると、コーチのギャラは割に合わなかったのでは、とも言われましたね」(前出・球団OB)

 意気に感じて引き受けるという男気もあるだろうが、プロとしてコーチの仕事をするのであれば、ギャラにこだわるのも当然だろう。真中氏には、「お友達料金」などでは妥協できない、という思いもあったのかもしれない。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク