社会

「8月安倍内閣改造」で菅官房長官を官邸追放か?(1)2人の間に怪しい隙間風が…

20140731fg

 戦後、吉田茂を除きただ1人総理に返り咲いた男と、彼を支える寡黙な辣腕軍師。そんなふうに美談仕立てに報じられるほど、固い信頼で結ばれていたはずの安倍総理と菅官房長官の関係に劇的変化が起きていた。イケイケドンドンだった安倍政権に猛烈な逆風が吹き始めた今、2人の間に入った亀裂はもはや修復不能になっているというのだ──。

 いわく「総理の懐刀」「平成の軍師」「陰の最高人事権者」、あるいは「野心を抱かぬ苦労人」‥‥。

 こんな風評を持つ男の運命と素顔が今、大きく塗り替えられようとしている。ほかでもない、「内閣官房長官」として安倍晋三総理(59)の「女房役」を務める菅義偉(すがよしひで)氏(65)だ。

 菅氏といえば、8年前、安倍氏を自民党総裁選に担ぎ出した立て役者。第1次安倍政権では総務大臣に抜擢されたが、安倍氏が体調不良で退陣を余儀なくされたあとも、安倍氏の再起のチャンスをうかがっては東奔西走し、第2次安倍政権でついに官房長官の座を掌中に収めた人物である。

「菅さんの愛読書は『三国志』。安倍さんにとって菅さんは諸葛孔明のような存在であり、安倍さんは第1次安倍政権でも菅さんをいきなり官房長官に起用しようとしたほどでした」

 こう語るのは安倍総理側近の一人だが、実は最近、総理と菅氏のその蜜月関係に怪しい隙間風が吹き始めているというのだ。いったいどういうことか。

 安倍総理と親しい自民党の有力中堅議員は「実は、『安全運転』とヤユされる政権運営方針を総理に飲ませたのは菅氏だった」として、こう指摘する。

「総理は自民党きってのタカ派。憲法改正をはじめ、靖国参拝、集団的自衛権行使容認など、ケリをつけたい問題は山ほどある。ところが、菅氏は『まずはアベノミクスに専心せよ』といさめて、安倍カラーをことごとく封印させてきた。そのフラストレーションが今、臨界点に達してきているんです」

 例えば、靖国参拝を巡る総理と「軍師」の攻防戦。安倍総理は政権発足当初から「適切に判断する」と明言を避け続けていたが、「含みを持たせた一連の発言も菅氏への不満の表れだった」(前出・中堅議員)という。昨夏の終戦記念日に参拝を見送った際には、「安倍総理はついに靖国参拝を断念した」との憶測が流れたが、その後、事態は急変する。

 昨年12月26日、その安倍総理が突如として参拝を敢行したのだ。官邸関係者が証言する。

「昨年の終戦記念日直前にも、官邸執務室で参拝を巡る総理と官房長官の話し合いが持たれた。菅氏の諫言を聞き入れて部屋を出てきた総理は、苦虫をかみ潰したかのような不機嫌で険しい表情だった、と聞いています。菅氏に対するそんな感情がついに爆発したんでしょう。10月の秋の例大祭での参拝まで見送って迎えた昨年暮れ、総理は菅氏に『政権発足から1年、もう待てない』旨を一方的に伝えて、電撃参拝に踏み切ってしまったんです」

 その後、アメリカ政府から「失望した」との声が上がったのは周知のとおり。衛藤晟一総理補佐官が「アメリカの対応には失望した」と逆襲してみせたが、

「菅氏が衛藤氏の発言を即座に撤回させた背後には、1年で自分を裏切った総理への当てつけもあった」(前出・官邸関係者)

カテゴリー: 社会   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身