芸能

はじめしゃちょーも…大人気YouTuberが「核シェルター」続々購入で日本人の危機意識が変わる

「これからの人気YouTuberは稼いだ大金をひけらかすだけでなく、社会に問題提起をしていくのかもしれません」

 ネットライターがこう指摘するのは、人気YouTuberはじめしゃちょーのことだ。YouTubeチャンネル〈はじめしゃちょー(hajime)〉の登録者数は1040万人を誇り、総視聴回数が95億回に及ぶ。総収入は30億円近いとも。そんなはじめしゃちょーが最近アップした動画が、話題になっているのだ。

「『視聴者の想像を常に超えてくる』と言われるはじめしゃちょーは、静岡市駿河区に購入した3億円の豪邸の広大な敷地を利用して、庭を屋台だらけにしたり、プールや巨大迷路を作ってみたりと、壮大なスケールでYouTubeを盛り上げてきました。そんな彼が今回披露した購入品が、なんと核シェルターだったんです」(前出・ネットライター)

 この核シェルターは本体が約600万円で、壁に装着された監視カメラや室内に装備されるエアコン、カメラモニターなどの付帯設備に150万円かかり、計750万円で購入した代物だという。室内は2、3人が寝泊まりできそうな空間がある。

 購入動機についてはじめしゃちょーは「世界の情勢とかもあやしくて、これって結構非現実的な話をしてるんじゃなくて、怖いなって思っちゃって普通に。(中略)ミサイル飛んできたりだとか」と明かしていた。

 一方、登録者数179万人のYouTuberラファエルも、かつてYouTubeチャンネル〈ラファエルRaphael〉で「第三次世界大戦に備えてシェルターを購入しました」という動画を投稿しており、若者から「勉強になった」との声が出た。

 NPO法人「日本核シェルター協会」が14年に発表した資料によれば、各国の人口あたりの核シェルター普及率はスイス、イスラエルが100%、アメリカ82%、ロシア78%に対し、日本は0.02%とされている。

 はじめしゃちょー、ラファエルの行動が、とかく危機意識の欠如が指摘される日本人の感覚に、一石を投じることになるかもしれない。

(所ひで/ユーチューブライター)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
5
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策