特集

「たけし金言集」発売中の自著に殿から本気のツッコミが…(1)

Sponsored

 当コラムをまとめ、加筆修正を加えた、わたくしの初の書籍「たけし金言集~あるいは資料として現代北野武秘語録」が発売になり、2カ月が経ちました。

 お陰様で、発売前から大重版が決まり、わたくしが夢にまで見た、憧れの印税生活への第一歩を踏み出した今日この頃、“大重版した”といった噂を聞きつけた殿は、最新北野映画撮影現場にて、付き人のシェパード太郎に、

「北郷の俺の本、売れてんだって? あの野郎うまいことやりやがったな。ちきしょう!」

 と、漏らしたそうです。

 そこで今回は、こういった発言も含めまして、「金言集」発売後に聞いた、殿の“最新金言の数々”を紹介させてください。

 まず、金言集が発売になる少し前、殿から、“あくまで冗談だから”といった感じで、

「お前の本、よく考えたら俺のことをあれこれ書いてんだから、俺にもいくらか印税入るんだろ?」

 といった発言を、何度かお聞きしました。

 が、やがて、これが冗談でない発言へと変化していったのです。

 金言集がたちまち大重版されたといった噂を聞きつけた殿は、先の「うまいことやりやがったな!」発言の2日後、やはり北野映画撮影現場にて、

「あの野郎、単純に計算してもかなり儲かってるな。今度、本当にあいつに印税持ってくるように言わなきゃダメだな」

 と、付き人に漏らしたといいます。

 誤解しないでいただきたいのですが、なにも殿が“銭ゲバ的な人間である”と言いたいわけではありません。

 殿が、「大重版」と聞き、本当に売れているのなら、“あれだけ俺のことを書いているのだから、少しくらいは印税を持ってきてもいいんじゃねーのか”と思っていらっしゃるのには、しっかりとした理由があるのです。

 説明します。

 殿は、今日まで恐ろしい数の本を出版されてきた方です。

 いつ何時、どんなに小さな本屋に入ろうとも、間違いなく、何かしらのビートたけし本は、必ずどこの本屋にも置いてあります。

 これ、凄いことです。

 で、今まで出版された本の中には、100万部を超えた大ベストセラーがあり、他にも、100万部とまではいかなくとも、はっきりと、部数の多いべストセラー本を、何冊も世に出されてきた方です。

 そんな殿が、「北郷の本は売れてるらしい」、はたまた「大重版がかかった」などとお聞きになれば、それはもう軽く10万部ぐらいはさばけているものと、きっと勘違いされているのでしょう。

 ですから、わたくしの「殿、お陰様で本が売れております」といった“売れている”と、殿がおっしゃる、「あいつの本、売れてるんだって?」の“売れてる”の間には、かなりの感覚的なズレがあり、もうこの感覚のズレは、英雄・ビートたけしと、庶民であるわたくしとの“ズレ”であって、とにかく殿は“北郷の本は軽く10万部は売れてる、ならば少しはこちらに印税を持ってきても不思議じゃないな”といった解釈をされたでしょう。

 殿の中で本が売れるということは“最低でも10万部くらい”といったことなのです。

 まーわざわざ書く必要もございませんが、「たけし金言集」、売れてはおりますが、まだまだ10万部には届いておりません。

「たけし金言集~あるいは資料として現代北野武秘語録」絶賛発売中!

カテゴリー: 特集   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
4
「これは…何をやってるんですかね」解説者がア然となった「9回二死満塁で投手前バント」中日選手の「超奇策」
5
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き