政治

河野太郎の怪情報まで流れた!高市早苗と立憲「放送法の不毛バトル」はいつまで続けるつもりか

 放送法の解釈変更──。3月に入ってからの参議院予算委員会は、高市早苗経済再生相と立憲民主党のバトル、論戦が延々続いている。

 その結果、内閣支持率が5%アップの48%、立憲は政党支持率が逆に1%ダウンして、8%となった。内閣支持率は岸田文雄首相のウクライナ電撃訪問の効果もあろうが、無益な国会論戦で、立憲株が下落したのかもしれない。

「高市氏と立憲のバトルは、総務省の文書が本物か捏造されたものかというもので、役人が確認すればいいだけの話。立憲が執拗に追及するため、高市氏は『不正確なもの、捏造だ』と何度も説明しています。しかし、立憲は直接確認していないのに『捏造されたものではない、放送法の解釈を勝手に変更している、だから高市氏は大臣を辞めろ』という理屈で辞任を迫っている。しかしどう考えても、解釈変更うんぬんが、庶民の生活に直接関わることとは思えません。立憲だけが『大問題だ』と大騒ぎしているわけです。そんな不毛な論戦が見透かされ、岸田内閣の支持率アップという、マンガのような話になっている」(放送評論家)

 そもそも、放送法は地味なテーマ。放送ジャーナリストによれば、

「政治的公平や報道の自由の話ですから、解釈の仕方次第でどちらも有利になったり、不利になったりします。そんなものを国会で真面目に論じても、実りある結果は出ませんよ。だいたい、放送免許は総務省が握っているので、ハナからテレビ局にはハンデがある。各局ともムキになるわけがなく、立憲は正論が売りの、ごく一部の番組を頼りに『俺たちが正しい』とダダをこねている。国民無視、ここに極まれりです」

 立憲の旗頭は、小西洋之参院議員。この問題を取り上げる中で、河野太郎デジタル担当相の親族企業との関係が明らかになった。「総理の座を狙っている河野氏が、同じく総理候補の高市氏を追い落とそうと小西氏と結託して、後ろから鉄砲を打っている」などという怪情報まで流れる始末だ。

 国民がうんざりし始めているこの不毛なバトル、国民の税金を使って、いったいいつまで続けるつもりなのか。

カテゴリー: 政治   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    動画もオンラインゲームもラグ知らず! OCN 光はなぜ夜のエンタメシーンでもおすすめなのか

    Sponsored
    251202

    PCの画面を見ながら、F氏は愕然とした。デビュー以来推していた某女性グループの1人が卒業するから….ではない。涙を堪えながら、その最後のお別れとなる卒業ライブ配信を視聴していたところ、最後の挨拶を前に、動画サイトの画面がカクつき…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , |

    中年リスナーがこぞって閲覧!“あざとかわいい”人気美女ライバーが、リスナーとの関係や仲良くなれるコツを指南

    Sponsored
    264969

    ここ数年来、ネット上の新たなエンタメとして注目されている「ライブ配信」だが、昨今は「ふわっち」の人気が爆上がり中だ。その人気の秘密は、事務所に所属しているアイドルでもなく、キャバ嬢のような“プロ”でもなく、一般の美女配信者と気軽に会話できて…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , |

    配信者との恋愛はアリ? 既婚者が楽しむのはナシ? 美女ライバーと覆面リスナーが語る「ふわっち」セキララトーク

    Sponsored
    266588

    ヒマな時間に誰もが楽しめるエンタメとして知られるライブ配信アプリ。中でも「可愛い素人ライバー」と裏表のない会話ができ、30代~40代の支持を集めているのが「ふわっち」だ。今回「アサ芸プラス」では、配信者とリスナーがどのようにコミュニケーショ…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
阿部慎之助は「戦犯扱い筆頭」元木大介は原監督と「亀裂」ダメ巨人で始まるコーチ陣大粛清
2
ロンブー淳がアンチに「直接話そう」公開した携帯電話番号にかけたら「生配信」されるかも
3
今年のプロ野球ドラフトは「大学生投手の大豊作」で花巻東・佐々木麟太郎を敬遠する球団が出た
4
「桑田派」巨人・大勢をにわか仕立てで潰す気か!「桑田真澄を1軍投手コーチに戻せ」という投手陣の叫び
5
水卜麻美・井上清華・渡邊渚「体調不良」で女子アナが続々ダウンする「昼夜逆転」生活の限界