スポーツ

大谷翔平をライバル視なんて10年早い!阪神・佐藤輝明「振り回し病」のカン違いぶり

 開幕から調子の上がらない阪神・佐藤輝明に「大谷後遺症」を指摘する声が出ている。在阪スポーツ紙デスクは佐藤の現状について、次のように説明する。

「岡田彰布監督の方針で、今季は大学時代から慣れ親しんだ三塁の守備に固定されました。打順も5番を任されるなど、チームの中心として期待されている。ところが、たまに長打は放つものの一発も出なければ、チャンスには弱い。昨年と大差がないどころか、悪いかもしれない」

 現段階で佐藤の打撃が期待外れに終わっているのは、侍ジャパンの大谷翔平が3月6日に行われた阪神との強化試合で放った特大アーチが原因だという。ベテランのスポーツ紙記者は、

「佐藤はオフにソフトバンクの柳田悠岐と自主トレをしたことで、再び飛距離の魅力に取り付かれておかしなスイングになり、岡田監督に叱られた。そのため、春季キャンプではその修正にかなりの時間を割いているのです。そんな直後に、大谷の人間離れした飛距離を見せつけられましたからね。また振り回すだけの打撃に戻ってしまった」

 佐藤は入団時から、天性の飛距離が注目されてきた。事実、田淵幸一氏に続く、新人から2年連続20本塁打を記録しており、長距離砲としての能力が高いのは証明されている。

 だが、ギリギリでスタンドに届く100メートルの一発でも、大谷が放つ140メートル弾でも、本塁打は本塁打。チームに勝利をもたらすには、飛距離は関係ない。バットの芯に当たらなければ意味はないのだ。阪神OBからも、

「元々、天性の飛ばす力はあるのだから、あそこまで振り回す必要があるのか。打ち気にはやってぶざまなスイングを繰り返すのが関の山だ」

 と手厳しい声が漏れている。

 本来なら練習で修整するしかない。だが、すでに公式戦は始まっており、キャンプと違って十分な時間が取れるはずもない。ただでさえ他球団の同世代の選手に比べて、練習量が少ないという指摘がある選手。しかも人気球団の宿命からか、

「ルーキーからチヤホヤされてきたことで、勘違いしている部分もある」(前出・ベテラン記者)

 WBCではパ・リーグの本塁打王、山川穂高でさえ、大谷の飛距離を目の当たりにして「野球を辞めたくなった」と落ち込んだほど。佐藤がライバル視するのは10年早いのである。

(阿部勝彦)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
4
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身