スポーツ

照ノ富士「個人後援会設立」の唐突!「引退後の部屋独立」カウントダウンが始まった

 4月17日、大相撲の春巡業で150年の歴史を持つ「靖国神社奉納相撲」が開催された。

 コロナの影響で20年以降の開催が見送られてきたが、4年ぶりに復活。そんな伝統行事でファンから万雷の拍手を送られていたのが、横綱・照ノ富士だった。相撲ライターが最近の様子を振り返る。

「両ヒザの故障と持病の糖尿病の悪化が影響して、昨年の9月場所から4場所連続で休場。4月15日に神奈川県藤沢市で開催された巡業では、恒例の幕内トーナメントに出場して優勝しましたが、もともとこの日の取組表には名前がなかった。サプライズで横綱の取組が用意されたのです。結びの一番に登場して、先場所優勝した霧馬山を相手に、寄り倒しで勝利。真剣勝負ではない『花相撲』とはいえ、5月場所に向けて復活を印象付けた取組となりました」

 来場所の復帰アピールとしては土俵のみならず、オフィシャル後援会サイトをオープンさせている。ところが、あまりにも唐突な個人後援会の設立には、訝しむ声が絶えない。角界関係者が耳打ちする。

「引退後の独立に向けた動きでしょう。21年9月場所に横綱に昇進した頃から『できて、あと1~2年くらい』と周囲にこぼしていたほど、体はボロボロです。ただし引退しても、所属する伊勢ケ浜部屋を継ぐ可能性は極めて低い。というのも、現段階では若手力士に最も慕われている先輩の楯山親方(元幕内・誉富士)が継ぐことが既定路線だからです。21年に日本国籍を取得して、師匠と同じ『杉野森』の名字を名乗っていますが、その伊勢ケ浜親方(元横綱・旭富士)との折り合いは芳しくありません。どうも、師匠の『拝金主義』に嫌気がさしているんだとか。ちなみに、引退して親方業に就くために必要な、年寄名跡の取得にはメドが付いたといいます」

 早くも独立に向けた動きはチラホラ出ているようで、

「母校の鳥取城北高校を中心に、有望な学生を熱心にスカウトしています。今年の1月場所に幕下付出からわずか1場所で十両に昇進した、高校の後輩で宮城野部屋の落合や、来場所から幕下付出10枚目でデビューする大の里にも、内弟子として声をかけていたようです。いずれも獲得競争には敗れてしまいましたが…」

 まずは個人後援会から地盤を固めるのか。独立へのカウントダウンは「待ったなし」である。

カテゴリー: スポーツ   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
4
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身