女子アナ
Posted on 2023年04月21日 17:58

テレビ朝日・安藤萌々アナが「ダメ出し」されたのはヒロド歩美の「玉突き人事」のせい

2023年04月21日 17:58

 テレビ朝日の「報道ステーション」が、なにやらギクシャクしている。

 4月から月曜日から木曜日は大越健介、小木逸平アナ、安藤萌々アナの3人で進行しているが、4月19日の放送では、ちょっとしたアクシデントがあった。

「ChatGPT」の行政導入について特集し、スタジオでは大型モニターを使って、安藤アナが原稿を読みながら解説。ところが「まぁ」「えー」など余計な間が多く、実にテンポが悪い。結局、締めの説明に入ったところで、ベテランの小木アナが早くよこせと言わんばかりに前のめりに。言葉をかぶせ気味にして、進行を奪い取ったのである。視聴者をヒヤヒヤさせる「ダメ出し」場面だ。

 安藤アナは同番組のスポーツ担当から、同期の渡辺瑠海アナに代わってメインの座に就き、1カ月も経っていない。報道の原稿読みはまだ慣れていない、との見方はできるが、

「スポーツ担当の時と打って変わって、引きつるような表情を見せるなど、生き生き感が失われた印象です」

 とテレビ朝日関係者は懸念するのだ。

 メインを外された渡辺アナがリポーターを担当する外回りとなり、一見、「降格」したような感じだが、

「安藤アナは慣れないポジションであることに加え、渡辺アナに気を遣う妙なプレッシャーまで感じているのかもしれません。こうした事態に陥った原因は、朝日放送アナからフリーに転身したヒロド歩美が、スポーツ担当として新加入した『玉突き人事』にある。しばらくはギクシャクした状況が続きそうです」

 視聴者が落ち着いて見られるスタジオの雰囲気作りをお願いしたい。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク