女子アナ
Posted on 2023年04月24日 17:59

有働由美子「昼から10時間飲みっぱなし」で「嘔吐⇒頭部打ち付け⇒2時間意識不明」の顛末

2023年04月24日 17:59

 フリーアナウンサーの有働由美子が4月21日、パーソナリティーを務める「うどうのらじお」(ニッポン放送)で、とんでもない体験談を明かした。なんと飲み会で10時間も酒を飲み続けた結果、自身に悲惨な出来事が起きたというのだ。

「今ちょっと、筋肉が緩んでおりまして…」

 冒頭、気だるそうなトーンで切り出すと、前週の土曜日に広島で行われた飲み会に参加したと、語り始めた。

 これは1年に一度開かれる会で、飲んべえ10人ほどが集結。昼からビール、シャンパン、白ワイン、赤ワイン、日本酒に焼酎、最後はモルトウイスキーと、ありとあらゆる酒を飲み続ける。参加者が次々と倒れていく中、有働は最後の2人まで残ったという。

 しかし10時間にわたって飲み続けた結果、当然ながら有働もベロンベロンの状態に。カプセルホテルに戻る途中で少し吐いてしまった。汚れた服を着たままシャワーを浴び、滑って左側頭部を壁に打ち付け、2時間ほど意識不明に陥ったというのだ。

「意識不明の原因が、頭を打ったせいなのか酔っ払ったせいなのか不明ですが、2時間後に意識を取り戻した有働は這うように布団に入り、その後、新幹線で帰京したそうです」(芸能ライター)

 その後、1日が経過して二日酔いはおさまったというが、「頭全体が引っ張られるような感じ」だったため、頭部の異常を心配した有働アナは入院の覚悟もしつつ、脳神経外科を受診した。

 診察と検査の結果、医師は「頭蓋骨も血管も大丈夫ですね。強いて言えば、首が凝っているようです」とのことで、筋肉を柔らかくする薬を処方されたのだという。

「その薬に『ボーッとする』という副作用があったそうで、有働はぼんやりとした頭のまま、生放送に出ることになりました。大事に至らなくてよかったですが」(前出・芸能ライター)

 ただし、この行動には「こういう失敗談を、酔った上での武勇伝みたいに語るな」「そのうち、本当に取り返しのつかないことになるよ」という厳しい声が。

 医師には酒の量をいつもの半分にするよう勧められたというが、自身の体のためにも、周囲に迷惑をかけないためにも、50代半ばになって、そろそろそんな飲み方を考え直すべきでは…。

(石見剣)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク