スポーツ
Posted on 2023年04月25日 17:58

原辰徳監督と江本孟紀が完全コキ下ろし!巨人開幕投手「唯一の未勝利」ビーディは「小細工投球」

2023年04月25日 17:58

 ついにプロ野球12球団の開幕投手の中で、唯一の未勝利となった巨人のタイラー・ビーディ。

 この新外国人右腕は推定年俸1憶6000万円で、パイレーツから巨人入り。原辰徳監督には春季キャンプの時点で「非常に実践的」などと、早々にローテーション入り投手として太鼓判を押され、故障で出遅れた菅野智之に代わって開幕投手を務めた。

 しかしその開幕を合わせ、4試合勝ち星がつかず、4月21日の敗戦で3敗目を喫している。スポーツライターが語る。

「味方の援護がない運の悪さもありますが、防御率は4.29で、ここ3試合は5回で降板している。ちなみに2リーグ制以降、巨人の開幕投手で4試合目でも勝てなかったのは1991年の槙原寛巳以来、32年ぶりのことです」

 そんなビーディについて、野球解説者の江本孟紀氏はラジオ中継で、投手として「レベル的にかなり疑問」とバッサリ。実況アナにその特徴について「背が高いんですが(188センチ)…」と振られると、

「まぁそれだけ。何がっていう特徴がない。柱になる球がないんですよ。すべて変化球。変化させないと抑えられないと思い込んでる。投げ方も力任せで、変化球を投げることがピッチャーだと思ってる」

 とコキ下ろしたのだ。

 そういえば4月14日、3敗目を喫した中日戦後に、原監督はビーディのピッチングについて「小細工しすぎ」と、キャンプ時とは打って変わって酷評した。つまりは小細工を「実践的」と勘違いしたのかもしれない。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク