スポーツ

ACL優勝・浦和レッズが「Jリーグのお荷物」時代に作り出した「赤っ恥連発」の暗黒史

 ACLチャンピオンズリーグで優勝し、アジアを代表するビッグクラブになった浦和レッズ。Jリーグ1の集客力を誇り、埼玉スタジアムの雰囲気は欧州のようだと評されることもある。

 そんなレッズも、Jリーグ創成期は「Jリーグのお荷物」と呼ばれる弱小チーム。サポーターが目を覆いたくなるような赤っ恥もののエピソードも少なくない。

 93年9月のヴェルディ川崎(当時)戦で武田修宏が決めたゴールは、浦和にとって「恥ずかしい記憶」として残っている。中盤でボールを受けたラモス瑠偉とビスマルクは、浦和の選手をあざ笑うかのように浮き球のパスを繰り返すと、ピッチにボールを落とすことなくゴール前へ。それを受けた武田がゴール。まるで大人と子供がサッカーをしているかのような内容だった。

 これはJリーグを代表する名ゴールシーンとして、今も映像が流されることがあり、そのたびに浦和のサポーターは嫌な思いをするという。

 99年、J2降格が決まった試合でも、黒歴史が生まれた。

「J1最終節で浦和とアビスパ福岡、そしてジェフ市原(当時)の3チームが残留を巡って争いました。浦和は広島との試合を90分で勝てば残留できたのですが、ゴールを決められず、0-0のまま延長戦へ。この時点で浦和の降格が決まりました。延長後半1分、福田正博がVゴールを決めると、J1残留と勘違いしたディフェンダーの池田学が笑顔で福田に抱きつきました。あの時、スタジアムにいた全員が『ロボ(池田の愛称)は何やってるんだ。バカなのか』と思ったはず。ただでさえJ2降格で落ち込んでいたところに、池田の振る舞いは傷に塩を塗り込んだも同然でした」(サッカー誌記者)

「山田暢久が受けた屈辱のスローイン講座」という事件もあった。スタジアムで見ていたスポーツライターが、その場面を振り返る。

「山田はサイドの選手なのでスローインをすることが多かったのですが、どうにも下手で、何度もファウルスローを繰り返した。すると呆れた審判がその場で、スローインのやり方を指導したんです。プロのサッカー選手が試合中に大観衆の前で、スローインのやり方を教えてもらう様は、なんとも情けないものがありましたね」

 一番の赤っ恥事件とされるのは、93年6月の鹿島アントラーズとの試合だろう。鹿島のホームで行われたこの一戦、浦和は開始わずか2分後に福田正博のゴールで先制する。待望の勝利に向けていいスタートを切ったはずだったが、

「鹿島からゴールを奪ってよほど嬉しかったのか、チーム全員で大喜び。祝福は通常より長く続きました。すると鹿島が素早くキックオフし、浦和のスキをついて黒崎比差支が同点弾を叩き込みました。結局、浦和は1-3で敗れていますが、負けたことよりゴールを決めて喜びすぎたことの方が痛かった。このゴールもJリーグの名場面として振り返られることが多く、浦和サポータにしてみれば、そっとしておいてほしいという思いでいっぱいです」(前出・サッカー誌記者)

 こんな黒歴史を乗り越えて、3度のACL優勝を果たした浦和。赤面ものの失態も、ムダではなかったということか。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
5
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感