スポーツ
Posted on 2023年05月17日 17:58

前評判はどこへいった!DeNAバウアー「2戦連続メッタ打ち」本当の原因がわかった

2023年05月17日 17:58

 DeNAが4億円を払って獲得したトレバー・バウアーが5月16日の広島戦に先発したが、2回8安打7失点とボロボロで、今シーズン2敗目となった。試合後の防御率は8.40である。

 5月9日の巨人戦では6回7失点。名誉挽回しようとした5月16日のマウンドは、それ以上に酷かった。2回までに大量点を奪われては、野手も戦意喪失してしまいかねない。チームも6連敗と、負の連鎖が止まらないのだ。

 2020年にメジャーリーグの最優秀投手賞であるサイ・ヤング賞を獲得した大物。「DV疑惑」というプライベートの問題を抱えながらプレーするのは久々だが、大物メジャーリーガーの風格を漂わせている割には、肩透かしの結果が続く。今後、改善されることはあるのか。球界OBが忠告する。

「メジャーリーグの打者は大振りするので、そこそこ球を動かしておけば凡打の山を築くことができた。ところが日本はメジャーと比べて非力な選手が多いので、コンパクトにバットを振るよう指導を受けている。目が慣れてくれば、当てやすさはあるでしょう。改善するなら縦に落ちるボール、ストライクからボールに変わる球の有効活用。できなければ、序盤からの大量失点は今後も免れない」

 バウアーは自らのYouTubeチャンネルで日々の私生活の配信に注力しているが、そろそろ本業にも力を入れてはどうか。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク