芸能

離婚会見中に「母親へのナマ電話報告」松居一代の超エンターテインメント/壮絶「芸能スキャンダル会見」秘史

 これぞまさに昭和の香り漂うエンターテインメント! 往年の芸能記者の多くがそう思ったに違いないのが、2018年12月15日、都内のホテルで朝のワイドショー開始時間に合わせて始まった、松居一代の離婚発表会見である。

 松居は2001年に船越英一郎と再婚。しかし、その後はたびたび不仲が伝えられ、16年初めに離婚に向けた話し合いがスタートした。1年後には穏便に離婚することで合意したものの、突如、松居が離婚には応じられないと通告。4月には「自死する!」「全てを暴露する!」として大騒動に発展した。船越が離婚調停申立書を裁判所に提出し、12月13日、東京家庭裁判所において、2回目となる調停が行われたのである。

 と、ここまでは両者一歩も譲らず、裁判の長期化が予想されていた。だが、急転直下とはまさにこのこと。2人はこの調停で大方の予想を裏切り、正式に離婚することになったのである。

 調停の際に、離婚成立の事実は「12月16日までは他言しない」との約束を交わしていたそうなのだが、翌14日の「スポニチ」がスクープ報道。船越の所属事務所ホリプロも「離婚成立」をFAXで発表したことで、松居いわく、

「ネットニュースで見て『ウソだろ!?』と。調停員を交えて、あれほど厳重にお約束したのに。もう腰が抜けるほどビックリしました。私がちゃんと皆様に、正しくお伝えさせていただきたい」

 ということで急遽、会見を開くことになったというわけだ。

 正式に離婚が成立したことについては、ガッツポーズを見せながら、

「たいへん嬉しく、喜ばしいです。本当にやりました。年内に人生の大掃除ができました」

 12月13日の調停には船越も出席していたが、

「大嫌いですから、お目にかかってもいません。大っ嫌いです。(船越に)掛ける言葉は何ひとつありません」

 この調停が不調に終わった場合は、裁判に持ち込む覚悟だったというが、

「いちばん大切なものは財産分与で、財産を守るという夢が叶った。財産分与はありません。自宅の建物の1/5の船越さんの持ち分を『私の好意で』買い取らせていただくという形になりました」

 その口調はまるで、どこかの女性政治家にみられる当選挨拶のようだった。

 ただ、あれだけこだわっていた「公の場での謝罪」は「赤の他人様になったので」ということで、突然不問に。会見中、実母に電話で離婚報告するパフォーマンスを演じると「お母ちゃん、離婚できてよかった。本当によかった…」と涙を流す場面もあり、いやはや、ここまでエンターテインメントに徹した昭和的風情の記者会見も久しぶりだなぁ、と驚いたのだった。

 ちなみにこの日の松居は、黄色地に花柄のジャケット姿。調停では赤いシャネルのジャケットを着用していたが、強烈なインパクトとは裏腹に、会見終了後には記者たちの間から「なんだか痛々しいなぁ~」といった声も飛び交った「松居劇場」の終焉だったのである。

(山川敦司)

1962年生まれ。テレビ制作会社を経て「女性自身」記者に。その後「週刊女性」「女性セブン」記者を経てフリーランスに。芸能、事件、皇室等、これまで8000以上の記者会見を取材した。「東方神起の涙」「ユノの流儀」(共にイースト・プレス)「幸せのきずな」(リーブル出版)ほか、著書多数。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    「お酒大好き!」高橋凛に聞いた超絶ボディーを維持する「我慢しないお酒の飲み方」

    Sponsored

    デビュー10年目の節目に7年ぶりの写真集をリリースしたグラビアアイドルの高橋凛さん。職業柄、体型の維持には気を使っているそうですが、「ほぼ毎日嗜む」というお酒好き。それでもスタイルをキープできているのは、先輩から聞いたり自分で編み出した上手…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , |

    配信者との恋愛はアリ? 既婚者が楽しむのはナシ? 美女ライバーと覆面リスナーが語る「ふわっち」セキララトーク

    Sponsored

    ヒマな時間に誰もが楽しめるエンタメとして知られるライブ配信アプリ。中でも「可愛い素人ライバー」と裏表のない会話ができ、30代~40代の支持を集めているのが「ふわっち」だ。今回「アサ芸プラス」では、配信者とリスナーがどのようにコミュニケーショ…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , |

    加工に疲れた!?「証明写真」「写ルンです」の「盛らない」写真の人気事情

    SNSに投稿する写真は加工アプリを使って「盛る」ことが当たり前になっているが、今、徳にZ世代の間では「あえて盛らない」写真を撮影し投稿することがブームとなっている。いったい若者たちにどんな心境の変化があったのか。ITライターが語る。「盛らな…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
楽天・安楽問題で「顔にドロ」三木谷会長の逆鱗の矛先となる田中将大「大減俸」
2
「久保建英はなぜ代表で活躍できないのか」城彰二がズバリ解説した「能力半減」な立ち位置
3
2024年シーズン大展望「侍メジャー12人」世界最速ピリ辛査定(3)FA藤浪晋太郎が狙う美人フリーアナ
4
阪神・森下翔太が年俸3800万円に上乗せで手にするオイシイ「ロイヤリティ」の額
5
「池袋駅」大規模整備で期待が膨らむ「都電荒川線」延伸計画の再浮上