エンタメ

【恐怖リサーチ】「来るな!帰れ!」心霊系YouTuberが入院を余儀なくされた「最恐の激ヤバな森」があった

 かつて高視聴率を誇ったテレビの心霊番組も、コンプライアンス厳守により過剰演出ができなくなったことで、年々減少。代わって台頭してきたのが、心霊スポットや恐怖ゾーン、廃墟などをめぐったり、いわくつき事故物件に住み、そこでレポートした映像をアップする「心霊系YouTuber」と言われる人たちだ。

「彼らがアップするチャンネルは、ホラーエンターテインメント番組と呼ばれ、演出に頼らずその恐ろしい雰囲気を画面越しに伝えます。テレビ番組では味わえないリアリティーがあり、中には平均再生数100万回超えという人気チャンネルもあるほど」(超常現象に詳しいライター)

 とはいえ、彼らが訪れるのは心霊スポットであるため、その大半は不吉な噂がある場所となる。そんな彼らでも、むやみやたらに入れないと尻込みする激ヤバな場所がある。それが岩手県の「慰霊の森」なのだという。

「実はここは、1971年7月30日にANAの旅客機と航空自衛隊の戦闘機が衝突、空中分解して旅客機に搭乗していた162名全員が亡くなった場所なんです。衝突後、機体などの残骸は偏西風に乗って町の広範囲に落下し、遺体発見までに3日間を要したと言われています。季節が夏だったこともあって遺体の傷み具合は激しく、事故後に降った雨により、リン酸が発生。化学反応を起こして、夜になると森一帯が光り輝いていたという話も残っています」(前出・超常現象に詳しいライター)

 墜落した付近の跡地は整備されて「慰霊の森」と名付けられ、その後、航空安全祈願を込めて「森のしずく公園」という名称へ変更されたが、

「肝試しで森に入った若者の中には、突然、車のエンジンがかからなくなったり、停めていた車に戻るとフロントガラスに手形がびっしりついていたり、さらには、カーステレオから『来るな!帰れ!』という声が聞こえた、という話もある。地元でも、慰霊以外の目的では絶対に訪れてはならない場所とされています」(地元関係者)

 再生回数を稼ぐため足を踏み入れたものの、帰宅後に体調を崩し、そのまま入院した心霊系YouTuberもいたという、日本最大の恐怖スポット。

 信じるか信じないかはあなた次第だが、面白半分に訪れることだけは避けたいものだ。

(ジョン・ドゥ)

カテゴリー: エンタメ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身