スポーツ
Posted on 2023年05月24日 17:58

青木宣親・T-岡田・山本由伸も…プロ野球「特例2023抹消」続発には「とんだカラクリ」があった

2023年05月24日 17:58

 新型コロナウイルスが5月8日から季節性インフルエンザなどと同じ「5類」に変わったが、プロ野球界では「異変」が生じている。

 5月23日にはヤクルトの青木宣親が、NPBが定める「特例2023」で抹消。ここ1週間だけでもDeNAの大和、広島の戸根千明、オリックスのT-岡田、山本由伸などが同じ「特例2023」を適用して抹消されている。

「『特例2023』とは、本人やその家族が新型コロナウイルス感染疑いや発熱など、体調不良を訴えた場合に適用されています。何もなければ、通常の再登録期間の10日を待たずに復帰することが可能です」(スポーツ紙デスク)

 だが、これだけ頻発に特例が出ている状況は、やはり異変と言っていいだろう。調べてみると、こんなカラクリがあった。

「各球団は昨年までのコロナ禍で何度もクラスター感染に見舞われ、そのたびに戦力が大幅ダウン、連敗を喫すなど痛い目に遭った。それがトラウマになっているのです。だから『細かい検査をする前に特例を申請すればいい』との考え方が蔓延している。息苦しさからマスクをせずにプレーや練習をするため、誰かが罹患すると、たちまちチーム内に広がってしまう。今まさにその状況なのです」(前出・スポーツ紙デスク)

 昨年ほどの騒ぎにならないにせよ、不可抗力の「番狂わせ」が、今年も起こりそうな予感が大である。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク