スポーツ
Posted on 2023年05月25日 17:58

ホンダが26年からF1グランプリ復帰で風雲急!「犬猿の仲」F.アロンソとの関係が…

2023年05月25日 17:58

 5月24日、ホンダは26年からF1世界選手権に復帰すると発表した。アストンマーティン・アラムコ・コグニサント・フォーミュラ・ワン・チームにパワーユニットを供給する。

 まだ先のこととはいえ、気になるのがドライバーだ。現在、アストンマーティンのドライバーは、ワールドチャンピオンを2度獲得したフェルナンド・アロンソと、チームの会長を務めるローレンス・ストロールの息子であるランス・ストロール。

 アロンソが26年以降もシートに座り続ければ、なにかと問題が起きそうだ。なにしろ、ホンダとアロンソは犬猿の仲なのである。

 因縁の発端は15年、ホンダがマクラーレンと組んで、F1に復帰した時までさかのぼる。

「ホンダは華々しく復帰したものの、エンジンとモーターを組み合わせた『パワーユニット』の開発に手こずり、チームは低迷しました。するとマクラーレンとアロンソはその原因をホンダに押し付け、公然と非難したんです。アロンソは15年の日本グランプリでレース中、無線で『GP2(当時1つ下のカテゴリー)のエンジンだ』と文句を言いました。よりによってホンダのお膝元で、日本人のファンが集まる鈴鹿で言う必要はないだろうと、ホンダの関係者は怒ったそうです」(モータージャーナリスト)

 アロンソのホンダ批判はこれで終わらない。マクラーレンがホンダからルノーにパワーユニットをチェンジした18年、開幕戦で5位入賞すると、アロンソは無線で「We can fight!(俺たちは戦える)」と絶叫。ホンダ時代は戦うことすらできなかったと、遠回しに批判したのである。

 だが、ホンダもやられっぱなしではない。

「アロンソは世界三大レース制覇を目指して、17年にアメリカの『インディ500』にスポット参戦しました。フル参戦も目指していたのですが、実現しなかった。インディカーはホンダとシボレーがエンジンを供給しているのですが、ホンダエンジンを使うチームがアロンソを起用しなかったと言われています。ホンダがアロンソを拒否したという噂もありました」(前出・モータージャーナリスト)

 冷え切った関係は今もそのままだが、復帰を発表した席でホンダは「ドライバーの決定権はチームにある」と明らかにした。ホンダとフェルナンド・アロンソが再び手を組む可能性もある。F1ファンはそれを見たいのか、それとも見たくないのか。26年のシーズン開幕が待ち遠しい。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク