スポーツ
Posted on 2023年06月01日 17:05

大関昇進の霧馬山「師匠の四股名・霧島の継承」をめぐる「あぁ勘違い」なアクシデント

2023年06月01日 17:05

 日本相撲協会は5月31日、大相撲名古屋場所の番付編成会議と臨時理事会を開催し、先の夏場所で11勝した関脇・霧馬山の大関昇進を満場一致で決めた。

 伝達式で霧馬山は「大関の名を汚さぬよう、今まで以上に稽古して頑張ります」と、シンプルに口上を述べたが、会見中盤では師匠の陸奥親方(元大関・霧島)からプレゼントが。親方自身の現役時代の四股名を継がせると発表されたのだ。

「霧馬山は春場所で初優勝し、大関獲りの気運が高まりましたが、その頃から霧島の名を復活させてほしいとの要望が寄せられるようになったといいます。昇進が確実となった夏場所の十四日目、親方が本人に打診したそうですが、親方は『いらないと言われたらどうしよう』と心配だった(笑)」(相撲ライター)

 事実、「いらない」と言われたと親方が思いかねないアクシデントがあった。相撲ライターが続ける。

「親方が『名前、どうだ?』と霧馬山に聞いたところ、『それはいいです』との答えが返ってきたそうなんです。『良案です』の意味なのか『結構です』という断りの意味なのか微妙な発言ですが、その時の霧馬山の動きが、親方には『いらない』という仕草に見えたそうです。実際には『いいですね』の意味で、霧馬山も喜んでいることがわかったんですけどね」

 霧馬山は「霧島」継承に「夢のよう」と、本当に喜んだ。

「それにしても『断られたらどうしよう』とは、陸奥親方の人柄が伝わってきますよね。相撲部屋には、親方からの言葉は絶対、というイメージがあるかもしれませんが、実際には弟子に優しく気を遣う師匠は少なくないのです」(前出・相撲ライター)

 次場所からは横綱昇進への挑戦が始まる、霧馬山改め霧島。残り3人の関脇も豊昇龍11勝、大栄翔と若元春10勝と、夏場所では好成績。名古屋場所での大関獲りが始まる。

 大相撲の新時代は、そこまで来ているのである。

(石見剣)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク