社会

歌舞伎役者にのめり込んで結婚しようと旦那を…美人すぎる江戸末期の殺人犯「さらし首3日間」

 江戸末期から明治初頭に、美人すぎる殺人犯がいた。毒婦と呼ばれ、小説や映画でも描かれた夜嵐おきぬこと、原田きぬだ。弘化年間(1844~47年)頃、三浦半島にある城ヶ島の漁師の娘として生まれたが、16歳で両親と死別。その頃、江戸へ出て芸妓となり「時尾張屋」で鎌倉お春と名乗って、働き始めた。

 その美貌で、お春は玉の輿に乗る。下野・鳥山藩3万石の領主・大久保佐渡守に見初められ、名を花代と改めて側室となり、安政四年(1857年)には、世継ぎの春吉を産んだのだ。

 だが、佐渡守が44歳で死去すると、運命が一変する。当時の慣例で寡婦となったきぬは、名前を「真月院」と改め、仏門に入るよう強制されたのだ。自ら望んで仏の道を選んだわけではないため、そんな生活でいつしかうつ状態に。気分転換のため、箱根へと転地療養に出かけることになった。

 この箱根で出会ったのが、日本橋の呉服店・紀伊国屋の息子で「今業平」と呼ばれた、イケメンの角太郎だった。即座に恋に落ちた2人だったが、許されるわけがない。

 大久保家の耳に入り、同家から追放されてしまう。その後、角太郎とも疎遠となって芸妓に戻り、今度は小林金平という裕福な金貸しの目にとまると明治二年(1869年)に身請けされた。

 欲しいものは何でも与えられる生活を手に入れたが、心は満たされない。いつしか嵐璃鶴(りかく)という年下のイケメン歌舞伎役者にのめり込み、結婚を夢見るようになっていく。

 そうなると、障害は旦那である小林金平の存在だ。金平を排除するため、きぬは殺鼠剤で毒殺してしまった。

 逮捕され、裁判の末に告げられた判決は斬首だった。だが、その時に妊娠しており、出産を待って数小塚原刑場で刑が執行。その後3日間、さらし首になったという。

 璃鶴には不義密通罪が適用され懲役3年となったが、出所後は逆に話題となり、人気役者になったというから、やるせない話だ。

 なお、夜嵐の異名は、処刑の際に詠んだとされる辞世「夜嵐のさめて跡なし花の夢」からきている。

(道嶋慶)

カテゴリー: 社会   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身