エンタメ

水森太陽の読めばガッポリ“ウハウハ”占い「雨の日は観葉植物でリフレッシュを」

 関東以西はこのところ雨が続いて、ジメジメとした空気に鬱屈しそうですが、こんな時期こそ気分転換が大切です。晴れた日には外に出かけて、神社やお寺などのパワースポットに足を運んでもいいでしょう。部屋に観葉植物を置いておけば、雨の日でも自然のエネルギーでリフレッシュ効果が期待できそう。

 6月は「火」の五行が強いので、バランスをとるために、水の音を取り入れた音楽を聴くことで開運につながるかもしれません。

 ラッキーデーは7日。十二直の「満」、それに「神吉日」「月徳日」がそろう大開運日なので、何か新しいことを始めるにはうってつけです。

 さて、今週は高視聴率ドラマ「ラストマン─全盲の捜査官─」(TBS系)で素晴らしい演技を見せている大泉洋さん(50)に着目。運勢を見ると、真面目で努力家な面が垣間見え、周囲の人から愛される星回り。四柱推命の「大運」と「年運」の組み合わせもよく、特に4月から8月前半までは超好調期です。ストーリー展開や演技力だけでなく、放送時期も勝因のひとつかも!? 出世運を引き寄せたい人には、今からでも視聴をおすすめします。

<2023年6月5日~6月11日>

牡羊座:テーマは「諦めることを諦める」。意味不明かもしれませんが「欲しいものは欲しい」「やりたいことはやりたい」と開き直ることで運勢を味方にできるはず。週末には一発逆転のチャンスも。素直な返事がツキを呼ぶ。

牡牛座:対人関係をいったん整理すべきタイミング。人間関係にも新陳代謝は必要なので、古い関係を断ち切ることでラッキーな展開アリ!? あえて損を取ることで、思わぬ好運が得られそう。迷ったら幸運数字「6」で勝負。

双子座:たまには羽目を外してみてはと、あえて提言。これまで築いたものにこだわりすぎて、「停滞」を生み出している可能性が。保守的にならずに、自分が欲しかったものを求めてみるのもアリ。ラッキーカラーはゴールド。

蟹座:浮き沈みの激しい週。職場で上司と部下の板挟みになったり、家庭内でトラブルに巻き込まれたり‥‥。また、人の言動にイライラすることが増えても、週末はリラックスできそう。ラッキーフードは貝類。

獅子座:お金や色恋の関係で問題を抱えている人はキッチリと清算して。解決を先延ばしにすると、悩みの種が増えることに‥‥。新しい趣味などに挑戦するなら週末に。ラッキーアクションはゴミ拾い。

乙女座:仕事運、金運、恋愛運がそろって上昇中。ただし、調子に乗って人のマウントを取ったりすると、これまで培った信頼を失うことに。ふだんは話さない人と積極的にコミュニケーションを。広い公園のベンチに吉アリ。

天秤座:悩みから徐々に解き放たれそう。先輩や目上の人に相談することで、心の負担も減っていくはず。金運が上がり、恋愛でもいいことも起きそうなので、飲み会には積極的に参加を。開運アイテムは爪切り。

蠍座:嵐の前の静けさが訪れます。大きな問題と向き合う前に、今のうちから心の準備をしておくと、来週からいいスタートが切れそう。友達と遊んだり、趣味に没頭したり、心身のリフレッシュを。ラッキーカラーはパープル。

射手座:少しずつダメージから回復。恋愛運、仕事運ともにドン底から上がり始めるので、ひと息つけそう。意外な人から評価されるなど、うれしい出来事も。勇気ある行動がさらにチャンスを広げる。ラッキーナンバーは「7」。

山羊座:繁忙期が始まります。楽しいことはできるだけ週の前半に。後半からは、しっかりと準備を心がけて、週末は遊びほうけるよりも、滞っていた仕事に手をつけたほうがよさそう。串焼き屋ではハツを注文すべし。

水瓶座:恋愛運が上がるタイミング。もし気になる異性がいれば、積極的に挑んでいくべし。「誘ってみたらノリがよかった」なんてことがあるもしれない。しかし週末は散財に注意。ギャンブルは遊び感覚で。男の手料理に吉アリ。

魚座:安定感は抜群。1週間通して仕事もプライベートも充実した時間を過ごせるはず。特に仕事ではいつも以上のパフォーマンスを発揮できそう。疲れが溜まりやすいので週末は休息を。「和柄」が幸運を呼び込む。

水森太陽(みずもり・たいよう)/東京・池袋の「占い館セレーネ」代表。10代から占いの研究と実践を行い、四柱推命をはじめ、さまざまな占術を修得。これまで2万人以上を鑑定し、占い師の育成にも尽力している。

カテゴリー: エンタメ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身