スポーツ
Posted on 2023年06月07日 09:58

元巨人・山口俊が「今も忘れられない」のは安打と四球でブチ壊し大逆転負けという「恐ろしい試合」

2023年06月07日 09:58

「あの試合はボクの野球人生の中でも、忘れられない1試合に入ってますもん」

 昨シーズン限りでユニフォームを脱いだ山口俊氏が、野球解説者・高橋尚成氏のYouTubeチャンネル〈高橋尚成のHISAちゃん〉に登場し、そう語った。

 その忘れられない1試合とは、高橋氏がメジャーリーグからDeNAに移籍した2014年のものだ。この時、山口氏もDeNAの所属で、開幕当初はセットアッパーを任されていた。高橋氏を「ヒサさん」と呼び、次のように振り返ったのだ。

「ひとつだけいまだに忘れないのが、ヒサさんの初先発の横浜でボク、途中から出て行って、何点差かひっくり返されたんですよ。で、ヒサさんの初勝利を消しちゃって…」

 高橋氏も記憶に強く残っていたようで、

「いや、オレもよ。めちゃくちゃ忘れられない。あんなこと、起きたことがない…」

 2014年4月2日、横浜スタジアムでの巨人戦がそれだ。先発の高橋氏が6回途中でマウンドを降り、7回終了時点で、8-3とDeNAがリード。8回表のマウンドに上がったルーキー・平田真吾が3安打1死球と、一死しか取れず、山口氏にマウンドを譲った。

 ところが山口氏も5安打2四球で、火消しどころか大炎上。2人合わせて自責点10だ。9回のマウンドに上がった林昌範も2点を献上し、9-15でDeNAが大逆転の敗戦となったのである。高橋氏は14年、15年と白星がつかないまま、引退している。

(所ひで/ユーチューブライター)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク