気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→「ZIP!」で存在感アップのマーシュ彩が「好きなお天気キャスター」を塗り替える業界評
日本テレビ朝の情報番組「ZIP!」のお天気担当、マーシュ彩の存在感が増している。
昨年、お天気キャスターの人気No.1だった貴島明日香から担当を引き継いだマーシュ。テレビ雑誌記者によれば、
「その強心臓からくる新人離れした堂々とした仕事ぶりには、現場から『あの子はすごい』と高い評価を得ていましたが、視聴者的にはインパクトが弱かったようで、イマイチ注目されませんでした。しかし、この春から番組の『ZIP!』の放送時間が1時間拡大になり、お天気だけでなく取材ロケなどにも出るようになったことで、明るいキャラが視聴者に伝わりやすくなった。彼女にとって大きなきっかけになったのでは」
特に好評だったのは、4月末の東京ディスニーリゾートからの中継だった。
「40周年を迎えた同施設から、月曜パーソナリティーでディズニー好きで知られる風間俊介、日テレの杉原凜アナとともに賑わいを伝えましたが、頭につけたスパンコール素材のカチューシャーを着けた姿がキュートすぎると話題になりましたね」(前出・テレビ雑誌記者)
YouTubeチャンネル「マーシュ彩のまーちゃんねる」のほか、女優業にも積極的で、今年に入り2本に出演と精力的。そんな頑張りもあり、写真週刊誌「FLASH」6月13日号で発表された「好きなお天気キャスター BEST30」では、堂々の4位にランクインした。
「上昇志向バリバリの彼女ですから、この4位という中途半端な順位には満足がいっていないといいます」(前出・テレビ雑誌記者)
素材は抜群。本気になったマーシュの快進撃はこれからだ。
(露口正義)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→