政治

森喜朗もコントロールできない「安倍派5人組」の総裁・会長「椅子取りゲーム」

 安倍元首相の一周忌(7月8日)が近づく中、「安倍派」の会長の座を巡り複数の候補がドングリの背比べ状態でいまだに決まらない。

 そんな中、派内では自民党総裁候補と会長を別々に立てる「総・会分離論」が検討され始めているという。

 現在、安倍派会長ポストには、森喜朗元首相が候補として挙げた「5人組」が有力視されている。西村康稔経産相、萩生田光一政調会長、松野博一官房長官、高木毅国対委員長、世耕弘成参院幹事長だ。ほか、下村博文元文科相や塩谷立会長代理も野望を持っているとされ、混沌としている。

 安倍派中堅議員が言う。

「森氏の意中は萩生田氏で落ち着かせたいようだが、他の人が引かないので決まらない。しかし、いつまでもグダグダやっていると内閣改造などで貧乏クジを引きかねないと、5人組もさすがに焦り始めていりる。そこで今、出ているのが『総・会分離案』、つまり自民党総裁候補と安倍派会長を別々に立てる案だ」

 では誰が総裁候補で、誰が会長候補の先頭を走るのか。

「総裁候補としてまず名乗りをあげているのは西村氏だ。過去に一度総裁選にチャレンジしているし、次の総裁選にも必ず出ると周囲に断言している。一方で会長候補として名が挙がるのは萩生田氏。ただ、萩生田は会長に固執するとともに幹事長、総理へという王道も狙う二兎追いを捨てていない」(前出・安倍派中堅議員)

 かくして両者、時間さえあれば若手を集め会合を開き、各議員のパーティーに顔を出すなど自分の目標に邁進する。

 一方、2人の独走を許すまじと、虎視眈々と会長を狙うのは世耕氏だ。

「世耕氏は『総・会分離論』には反対で、最大派閥100人の会長が総理総裁選に打って出るのが筋としている。そして安倍派内で40人からなる参院集団『清風会』を中心に懇親会を重ねるなど、鉄の結束で会長職を狙っています」(安倍派幹部)

 もっとも世耕氏の場合、会長、総裁候補とも「やはり衆院議員でないと」という自民内の慣習がネックとなっている。先の安倍派幹部が言う。

「そものため世耕氏は地元和歌山で何とか衆院に鞍替えしようと考えているが、和歌山のドン・二階俊博元幹事の圧力でなかなか上手くいかない。次の総選挙でも鞍替えはかなわず、いまだ先行きは不透明だ」

 自民党最大派閥となりながらも会長決定が長引けば、派閥の空中分解が起こり得る可能性も指摘される安倍派。どうなる「総・会分離」。

(田村建光)

カテゴリー: 政治   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身