気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→ボートレースマニアの本郷奏多が舟券を的中させた福島県の「ポケモン幸運スポット」
福島県浪江町の「道の駅なみえ」内に、ふくしま応援ポケモンの「ラッキー」をモチーフとし、ポケモンたちの公園遊具が設置された「ラッキー公園inなみえまち」が開園したのは2021年12月12日。
この「ラッキー」は、丸っこいピンク色の体で手足が短い、ポケモンの一種。毎日いくつか産むタマゴは栄養満点で美味なことから、タマゴを狙って捕まえようとする人も多い設定なのだという。
そこに訪れたのは「ポケモン大好きYouTuber」を自称する俳優・本郷奏多だった。自身のYouTubeチャンネル〈本郷奏多の日常〉では、ポケモンカード開封動画を公開することもしばしば。ポケモン人気も相まって、時に100万回超もの高視聴回数を記録している。
俳優の仕事で訪れた福島の地、本郷は仕事の合間を縫って「ラッキー公園」に足を運んだ。遊具や園内をひとしきり紹介したところで、
「ここ、ラッキースポットなんですよ。運がいい。しかも今日、7月7日」
撮影した日がラッキー7の並ぶ7月7日(動画公開も同日)だったとあって、
「…ということで、ボートレースをやっていきましょう」
本郷はさっそく、スマホで「芦屋9レース」の舟券を購入し、レースの行方を見守った。すると見事、舟券的中となったのである。
「競馬好きで知られる本郷ですが、実はボートレースも大好きで、かつてYouTubeチャンネルの質疑応答動画で『俳優をしていなかったら、どんな仕事をしていると思いますか』の問いに『ボートレーサー』とし、競馬よりも詳しいと答えていました」(ネットライター)
「ポケットモンスター」に登場する主人公の少年・サトシの名台詞「ゲットだぜ!」にちなみ、本郷の動画が舟券購入者の立ち寄り場所になるかも…。
(所ひで/ユーチューブライター)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→