芸能

デーブ・スペクター「テレビと芸能事務所の癒着が大きすぎますよ」/テリー伊藤対談(4)

デーブ テリーさんはテレビがいちばんよかった時代に生きてきた人ですけど、最近のテレビをどう思ってるんですか。もうあんまり見ない?

テリー いや、そんなことはないけど逆にデーブはどう思ってる?

デーブ 僕は前からずっと言ってますけど、気になるのはキャスティングの悪さですよね。テレビ局と芸能事務所の付き合い、悪く言えば癒着があまりにも大きくて、視聴者のためにやってない。いまだにバーターが多くて、同じ事務所の人ばっかり出てるとか、もう露骨ですよ。テレビ離れが加速してる中で、せめておもしろい人を使えばいいのに、何で危機感がないのかと思いますよね。

テリー アメリカのテレビはどうなの?

デーブ もう地上波を見る人は50%を切ってますけど、救世主はドラマの質の高さですよね。ネットフリックス、アップルプラス、アマゾンプライム、あまりにもよくてビックリしますよ。

テリー 日本のドラマは?

デーブ 全然ダメ、演技も台本もセットも。「科捜研の女」の沢口靖子、白衣のノリが効きすぎでよく動ける! といつも思う。あと「相棒」の水谷豊さんって検挙率が高すぎない? リアリティがなさすぎるんですよ。

テリー 何でだろうね。

デーブ チャンスが1回目あったんですよ。「冬のソナタ」が流行った時。韓国のドラマは演技も台本もいいから、みんな「わぁ、やっぱりすごいな」って思ったんだけど、学習してない。ドラマも芸能プロダクションとの付き合いが切れなくて、要は平気で下手な人を使うんです。役所広司とか桃井かおりとか、うまい人いっぱいいるんですけどね。

テリー それは予算が削られてるから? 企業がインターネット広告の方にお金を流しちゃってる。

デーブ あるいはテレビ広告のメリットがあんまりないと思ってるとか。でも、ほんとはテレビの広告料は安いですよ。他の媒体に比べて一気に何千万人が見るからリーチ力が違う。前にイベントでビール会社の社長が、テレビCMをやめると、1週間ぐらいで確実に売り上げが下がるって言ってました。だからテレビはまだ強い媒体であるということは間違いなくて。「テレビはオワコン」という人いたら首絞めたくなるんですね。

テリー 今、アメリカのゴールデンの製作費って、1時間1本、3000万円ぐらい?

デーブ どうでしょう。もちろん、だいぶ下がってますけど、日本と比べたらまだ高いですよね。

テリー そりゃ、そうか。

デーブ ただ、向こうのコンテンツは世界中、だいたい100カ国で売れるわけですから、それ大きいですよね。日本でそれをうまくやってるのは、アニメとフォーマット。フォーマットはすごく売れるんですよ。

テリー 「SASUKE」は、ちょっと形は変わるけど、2028年のロサンゼルス・オリンピックの正式種目候補だからね。

デーブ あれは「たけし城」の延長ですよ。あと、海外だと「志村けんのだいじょうぶだぁ」とかも人気ですよね。わかりやすいじゃないですか、ゲラゲラ笑って。日本語を学ぶ外国人はみんなあれ見るんです。

テリー ああ、なるほど。

デーブ だから、早朝バズーカも世界的に見てると思うんですけど、あれは安保条約があるから。

テリー そうか(笑)。じゃあデーブ、そろそろ時間だから。また今度「サンジャポ」に行くよ。

デーブ MXテレビも来てくださいよ。「バラいろダンディ」。もう何言っても大丈夫ですから。今日の続きをやりましょう。

◆テリーからひと言

デーブとはほんとに付き合いが長くて、戦友みたいなもんだよ。いつかデーブが作った番組も見てみたいね。

カテゴリー: 芸能   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身