スポーツ
Posted on 2023年07月15日 05:59

「オールスター辞退」近本光司と湯浅京己の居ぬ間に…打線ガタガタ阪神を出し抜くのはDeNAか広島か

2023年07月15日 05:59

 阪神の近本光司、湯浅京己の2選手が7月19日、20日開催の「マイナビオールスターゲーム2023」を出場辞退することが決まった。規定により、2人は後半戦10試合欠場のペナルティーを科せられる。

 両リーグでファン投票最多得票の近本は、7月2日の巨人戦で死球を受け、右肋骨を骨折。7月4日に1軍出場登録を抹消された。3月のWBCに出場した湯浅も、セ・リーグ抑え部門でファン投票1位。だが、右前腕コンディショニング中のため、ファーム調整を余儀なくされている。

「ファンの皆さんからたくさん投票していただいた中で出場できないことはすごく残念ですが、今は1日1日、自分ができることにしっかり取り組んで、少しでも早くグラウンドでプレーする姿をお見せできるように頑張ります」

 近本は球団を通じてそうコメントしたが、湯浅も同じく、

「ファン投票で選んで頂いて本当にうれしかったですし、その中で辞退となってしまい、楽しみにしていただいていたファンの皆さんに申し訳ない思いです。チームのためにまた全力で腕を振れるように、しっかり自分のコンディションを上げていきます」

 在阪スポーツメディア関係者が言うには、

「近本の症状は思ったよりも軽症との情報があり、球宴後、それほど時間を要さずに復帰できるのではないか」

 だが厳しい夏場に、センターラインの2人を欠く中で戦う影響は計り知れない。

「今はロースコアでも、ルーキーの森下翔太などが頑張っているからそれほど目立っていないが大山悠輔、佐藤輝明など、打線はガタガタに崩れている。DeNA、広島、巨人にとっては、追い越す最大のチャンス」

 鬼の居ぬ間に…ではないが「チカとユアサが居ぬ間に」ひっくり返す球団は現れるか。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク