気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→東海道新幹線「車内メロディーチャイム」がTOKIOからUAに変更…不祥事発覚でも差し替えを免れた「20年史」
東海道新幹線の車内で流れる「メロディーチャイム」が7月21日から、UAの「会いにいこう」をモチーフにした曲へと変更された。それまでは、ジャニーズ事務所のTOKIO(現在は関連会社の所属)のヒット曲「AMBITIOUS JAPAN!」をモチーフにしたものだった。
TOKIOはバラエティー番組「ザ!鉄腕!DASH!!」(日本テレビ系)で人気を博した、ジャニーズ事務所では珍しいガテン系のバンド。「ザ!鉄腕!DASH!!」には、TOKIOの5人が日本全国を飛び回り、地方を盛り上げていくという社会貢献的なテーマが潜んでいた。
そうした経緯もあってか、2003年の東海道新幹線の品川駅開業と同時に実施された「のぞみ」の大幅増発プロモーションのため、大人気だったTOKIOの楽曲を起用。それが「AMBITIOUS JAPAN!」だった。大御所のなかにし礼が作詞を担当したことでも話題となった。
品川駅開業の際のオープニングセレモニーにはメンバー全員が登場して、大々的なイベントを行ったものだが、
「その後、TOKIOが不祥事に見舞われたのが2018年。メンバーの山口達也が女子高生に飲酒をさせた上、いかがわしい行為に及んだということで、グループを脱退、ジャニーズ事務所を退所しました。そんな問題があったにもかかわらず、チャイムが変更にならなかったのは、曲の良さもさることながら、社会貢献しているというイメージが影響したのではないでしょうか。今なら差し替えになっていたかもしれませんね」(芸能記者)
そして今、新しい時代へのチャイムが鳴った。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→