スポーツ
Posted on 2023年07月25日 17:57

「ノイジーはもう使うな!」虎ファンの怒号が飛び交う阪神「ハズレ助っ人の山」スカウト能力

2023年07月25日 17:57

 阪神タイガースの悩める助っ人シェルドン・ノイジーがいよいよ、虎党から見限られようとしている。

 広島、DeNA、巨人との優勝争いが佳境にさしかかっていく中、得点力アップは欠かせない。ところがクリーンアップを任されている3番ノイジーの本塁打は、わずか5本で、打率2割3分2厘、30打点と惨憺たる成績だ(7月24日時点)。ファンからは「打順を下げろ」「ノイジーはもう使うな」「前川右京や小野寺暖をレフトに」といった抗議が飛び出す事態になっている。

「考えすぎる性格なので積極的にスイングできず、追い込まれてから難しい球を当てにいき、凡退を繰り返しています」

 とノイジーをおもんぱかるのは球団関係者だが、悲観的な言葉ばかりが出てくる。

「日本投手の変化球についていけず、自分のスイングができていません。広角に打てるという触れ込みだったのに、確実性が上がらない。岡田彰布監督はもうしばらく様子を見るようですが、いつまで我慢できるか…」

 昨オフ、ジェフリー・マルテとメル・ロハス・ジュニアを退団させ、年俸1億8000万円の大金をつぎ込んで獲得したのがノイジーだったのだが、

「在阪メディアの中には、阪神が使っているエージェントが悪いといった意見や、駐米スカウトのアンディ・シーツ氏の責任を問う声も上がっています。ここのところ、阪神の野手助っ人はハズレばかりで、批判される球団フロントはアタマが痛いところでしょう。ボーアやソラーテ、ヘイグ、ナバーロ、ロジャース、キャンベル、ロサリオと、名前を挙げればキリがありません。新外国人獲得の方法を考え直す時期にきているのかもしれません」(在阪スポーツ紙デスク)

 岡田阪神の命運を握るノイジーは、覚醒しないまま終わってしまうのか。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク