スポーツ
Posted on 2023年07月28日 09:58

「巨人・原辰徳監督は積極的に手を打って責任を取れ」という宮本慎也の苦言

2023年07月28日 09:58

 巨人が甲子園球場で勝てない。7月26日の阪神戦は先発のフォスター・グリフィンが3点を先制されるも、6回に一挙5得点で逆転。しかし、2点のリードをリリーフ陣が守れず、8-5で敗戦となった。1994年の長嶋茂雄第2次政権以来、実に29年ぶり、甲子園での6連敗を記録した。

 これを受けて野球解説者の宮本慎也氏はYouTubeチャンネル〈野球いっかん!〉で、連敗時の切り抜け方を明かしている。現役時代の宮本氏は自戒を込め、選手たちに発破をかけていたという。

「こういう時は、給料高いやつが頑張るんだ。若いやつなんて、そんなに貰ってない。給料高いやつが頑張って結果出していかないと勝てんぞ。給料高いやつが調子が悪いだのって言ってる場合じゃない」

 これを巨人にあてはめてみよう。2023年の推定年俸によれば、投手では菅野智之が5億円で断トツ。高梨雄平と新入団のヨアン・ロペスが1億1000万円で続く。野手では坂本勇人が6億円で1位、次いで丸佳浩が4億5000万円、中田翔3億円、岡本和真が2億7000万円…。

 ところが、だ。菅野はケガで開幕に出遅れたあげく、復帰後も6試合に登板して2勝3敗と負けが先行する。坂本、中田はケガで途中離脱、丸は77試合に出場して打率2割3分5厘まで落ち込み、2軍で調整中だ。年俸通りに活躍しているのは、夏場にやや不調を来したとはいえ、交流戦でMVPを獲り、21本塁打を放っている岡本ぐらいだろう。勝てないのもむべなるかな、である。

 連敗脱出法として宮本氏はもうひとつ、監督が積極的に手を打つべきだと提言する。

「全部、バントで送って返しなさいよ、ってなったら、打てへん選手のせいみたいになっちゃう。監督が手を打って負けたら、監督の責任」

 それこそ選手が思い切ってプレーできるというのだ。

 巨人が負けた際の原辰徳監督のインタビューで、自らの采配で負けた、という言葉を聞いたためしはないのだが…。

(所ひで/ユーチューブライター)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク