スポーツ
Posted on 2023年08月15日 17:58

巨人戦「フェンス際の打球に手を出した観客」にプロ野球界が異例の「妨害やめろ要求」…メジャーなら退場だって

2023年08月15日 17:58

 日本野球機構(NPB)が8月14日、前日の東京ドームでの巨人対DeNA戦の試合中に起こった事案について、公式サイトで超異例の要望を公表した。

 この試合では4回の巨人の攻撃中、坂本勇人の飛球が左翼フェンスをオーバーするか微妙な場所に当たるも、審判はフェンス上部に当たったと判断。その後、原辰徳監督がリクエストを要求したが、2塁打として試合は再開された。

 ところがこの時に左翼席で観戦していたファンが、フェンスよりも前に手を出してボールをキャッチしようとしたことから、問題は大きくなった。球界関係者が説明する。

「公認野球規則で定める『観客の妨害』に相当する可能性があったわけです。観客の手には触れていたものの、打球がフェンスオーバーしていないため、本塁打にはならないと判断された。つまり、観客が触れる行為がなかった場合はどうなっていたか、それを判断した結果の2塁打でした。とはいえ、わざわざNPBが観客に対し、フェンスを越えて手を出さないでほしいとして『そのような行為にご注意いただきたい』との声明を発表した背景には、今シーズン、別の試合で同様の事案が発生していたことがある。この時は中継映像からファンの個人情報が特定されて、大問題となりました。NPBもいらぬ騒ぎを起こしたくない、そんな思惑が透けて見えます」

 ちなみにメジャーリーグで同様の行為を行うと最悪の場合、観客は退場しなければならない。野球ファンはくれぐれも注意してほしい。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード

    人気記事

    1. 1
    2. 2
    3. 3
    4. 4
    5. 5
    6. 6
    7. 7
    8. 8
    9. 9
    10. 10
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク