政治

習近平に「重病説」党大会の激しい咳込みは前兆だった「G20」初欠席

 中国の習近平国家主席に健康不安説が囁かれている。9月9日からインドで開かれる主要20カ国・地域首脳会議(G20サミット)を欠席するためだ。

 国際アナリストが言う。

「欠席理由としては、中国が現在、G20の議長国のインドと国境の紛争で関係が悪化しているためとの説がある。二つ目は国内事情が影を落としているとの説。中国不動産最大手『碧桂園』『恒大集団』の破産危機で、中国経済の柱である不動産バブルの崩壊が囁かれている。経済面が危ういいま、国内を離れられない事情があるとも言われます」

 他にも、これまでG20に振り回されてきた形を、中国・ロシアが主体の新興5カ国(BRICS)や上海協力機構(SCO)といった枠組みに変えていこうという習氏の思惑も欠席理由として推測されている。

「日本の原発処理水放出を巡っての、中国が水産物全面輸入禁止の理由なども改めて問われることへの嫌気も言われています」(前出・国際アナリスト)

 しかし、別な見方もある。

 つまり、そうは言っても世界は依然としてG20で回っている。そこで存在感を示すことが習氏にとっては極めて重要なはず。それでも欠席とはなぜか。公安関係者はこう明かす。

「習氏は、今言われているような説を理由に引っ込むような柔いタマではない。それでも欠席で代理に李強首相が出席となれば、2008年の第1回サミット以降、中国の国家主席が欠席するのは初めてとなる。そこで今密かに囁かれているのが、今年70歳になった習氏の健康不安説で、体調が優れず何か重篤な病気になったという話が広がっている」

 習氏の健康不安説はこれまでも何度か囁かれてきた。昨年秋の党大会でも習氏が演説中に咳き込む姿が目撃され、さらに演説時間が前回の半分になったことなどから体調不良説が拡散していた。そして今回のG20欠席――。いったい何が起きているのか。

(田村建光)

カテゴリー: 政治   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    動画もオンラインゲームもラグ知らず! OCN 光はなぜ夜のエンタメシーンでもおすすめなのか

    Sponsored
    251202

    PCの画面を見ながら、F氏は愕然とした。デビュー以来推していた某女性グループの1人が卒業するから….ではない。涙を堪えながら、その最後のお別れとなる卒業ライブ配信を視聴していたところ、最後の挨拶を前に、動画サイトの画面がカクつき…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , |

    中年リスナーがこぞって閲覧!“あざとかわいい”人気美女ライバーが、リスナーとの関係や仲良くなれるコツを指南

    Sponsored
    264969

    ここ数年来、ネット上の新たなエンタメとして注目されている「ライブ配信」だが、昨今は「ふわっち」の人気が爆上がり中だ。その人気の秘密は、事務所に所属しているアイドルでもなく、キャバ嬢のような“プロ”でもなく、一般の美女配信者と気軽に会話できて…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , |

    配信者との恋愛はアリ? 既婚者が楽しむのはナシ? 美女ライバーと覆面リスナーが語る「ふわっち」セキララトーク

    Sponsored
    266588

    ヒマな時間に誰もが楽しめるエンタメとして知られるライブ配信アプリ。中でも「可愛い素人ライバー」と裏表のない会話ができ、30代~40代の支持を集めているのが「ふわっち」だ。今回「アサ芸プラス」では、配信者とリスナーがどのようにコミュニケーショ…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
AI予測「勝率10%」の絶望から大逆転した藤井聡太「普通ではない飛車」に解説者が思わず…
2
オリックス・山崎福也10勝到達の格安左腕は「FA移籍なら広島カープ」の裏事情
3
【サッカー日本代表】森保監督が神戸・大迫勇也の大一番を視察しないJリーグ関係者のボヤキ
4
高木豊が原監督に緊急提言!巨人に足りないのはリーダー「でも岡本和真ではなく…」
5
阿部慎之助は「戦犯扱い筆頭」元木大介は原監督と「亀裂」ダメ巨人で始まるコーチ陣大粛清