芸能

「インスタグラム400万人」突破なのに平野紫耀のテレビCMが消えた舞台裏

 今も勢いが止まらない。今年5月にジャニーズ事務所を退所し、7月からインスタグラムを開始した平野紫耀のインスタグラム読者が、9月11日時点で401万人を突破した。平野が新規投稿をアップすると、たちまち2万人がコメントを書き込む。中には中傷もあるが、良くも悪くも空中分解したキンプリファンにいまだ注目されている証左だろう。

「しかも企業や広告代理店に影響力のあるZ世代のファンが多いのが、平野の強みです」

 そう話す広告代理店関係者によれば、ファンにとある「異変」が起きているという。

「ジャニーズ事務所の性加害会見後、King & Princeファンたる『ティアラ』達の怒りと不満が爆発しています。彼女達は平野、岸優太、神宮寺勇太の脱退とジャニーズ事務所からの退所発表後、レーベルを買い支えた。昨年11月に発売された『ツキヨミ/彩り』はユニット初の100万枚超えを達成し、ファーストシングル『シンデレラガール』も発売から5年をかけてミリオンヒットとなりました。ティアラは東山紀之や井ノ原快彦らによる9月7日の会見後に『藤島ジュリー景子前社長やイノッチがキンプリの5人に誠実に対応していれば、分裂も退所もなかった。藤島前社長はもっと早く辞めるべきだった』と、なおも株主と代表取締役として残る『戦犯』に対し、怨嗟の声を発信しています」

 しかも最悪のタイミングで「平野切り」をした商品ブランドがある。

「これまでP&G社の『ファブリーズCM』には、平野を起用してきました。平野がジャニーズを辞めてからも、CMを放送してきたため『さすが外資系はジャニーズ事務所に忖度しない』と好意的に受け止められていた。なのに8月25日になって、なにわ男子の道枝駿佑に交代。元検事総長らによる性加害の再発防止特別チームが『ジャニーズ事務所の性加害』を認めた会見の4日前です。平野から現キンプリの永瀬廉、高橋海人に代わるならティアラも納得したでしょうが、藤島前社長のお気に入りとされる道枝にスイッチしたのですから、ティアラの怒りに油を注ぐことになりました」(前出・広告代理店関係者)

 菊池風磨と生田斗真が出演するP&G社の「アリエール」CMは、コミカルな演技の評判がいいという。唯一無二の商品の顔になり、菊池と生田のオーラと努力あってこそ、商品の知名度も上がった。

 右へ倣えでジャニーズ所属タレントを一斉に「切る」必要はない。だがそれは、別商品の顔だった辞めジャニの平野にも同じことが言えるのだ。

(那須優子)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
5
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策