政治

習近平「反日嫌がらせ」集団の“闇”実態(2)政府が取り込む「愛国ハッカー」

 一方、中国国内では処理水放出に抗議電話する動画をSNSに投稿する輩が増え、一気に拡散された。一部報道では、それにより広告収入を得ようとする向きもあるという。

 ただ、「日本への嫌がらせ電話は自然発生的に生まれたものである」という説には、国際ジャーナリストの山田敏弘氏が異を唱える。

「人民を反日活動に向かわせるのは、中国当局のプロパガンダが原因です。今回もその典型と言って差し支えないでしょう」

 処理水の放出は、決定がなされてから2年以上が経過している。つまり、実際に放出に至るまで、「日本許すまじ」という形で中国国内の世論を誘導。放出を契機に中国国民の反日感情が爆発し、何万件ものクレーム電話につながった、というのだ。山田氏が続ける

「かつて尖閣諸島問題が取りざたされた当時は、デモを組織したり、日本に関係のある施設や大使館に投石したり、ということが反日活動の主流でした。今はデモなんて面倒なことをしなくても、ウェブ上で少し反日感情を煽れば、それに追随する人がすぐ現れます。当局に都合のいい状況を作りやすい時代と言えるでしょう」

 中国当局がそのためにインターネットを統制していることは周知の事実。さらに近年は、対外的な問題を優位に進めるために、よりネットを駆使した〝情報戦〟に注力するようになっている。

 昨年11月に防衛省防衛研究所が公表した「中国安全保障レポート2023」には、中国の隠密活動の一端がつまびらかにされている。特に習国家主席が目指す「台湾統一」に向けてその傾向が顕著だという。

 具体的には19年から20年にかけて、台湾の政治・経済機関や軍事関係のサーバーなどに、中国が1年間で14億回以上のサイバー攻撃を行っていたという事例が挙げられている。他にも親米与党・民進党のネガティブキャンペーンを行い、反対に親中野党の国民党のメリットを喧伝するなど、来年総統選を控える台湾を揺さぶっている他、昨年米下院議長が電撃訪台した際に、台湾各地で主要駅などの電光掲示板をハッキングし、批判メッセージを流す、という荒業まで行ったというのだ。

「こうした情報操作、サイバー攻撃の裏では、中国共産党の『中央統一戦線工作部』や、人民解放軍の『戦略支援部隊』という組織が暗躍しています。日本においても、靖国参拝に対する抗議活動として中国人ハッカーらに靖国神社のホームページが改ざんされたことがありましたが、そうした技術力の高い『愛国ハッカー』が政府に取り込まれ、サイバー部隊の強化が図られたと言われています」(山田氏)

 つまり極めて理不尽な集団クレームは、インターネット上で他国への攻撃を実施する、という国家軍事戦略と地続きになっていたのである。

カテゴリー: 政治   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    動画もオンラインゲームもラグ知らず! OCN 光はなぜ夜のエンタメシーンでもおすすめなのか

    Sponsored
    251202

    PCの画面を見ながら、F氏は愕然とした。デビュー以来推していた某女性グループの1人が卒業するから….ではない。涙を堪えながら、その最後のお別れとなる卒業ライブ配信を視聴していたところ、最後の挨拶を前に、動画サイトの画面がカクつき…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , |

    中年リスナーがこぞって閲覧!“あざとかわいい”人気美女ライバーが、リスナーとの関係や仲良くなれるコツを指南

    Sponsored
    264969

    ここ数年来、ネット上の新たなエンタメとして注目されている「ライブ配信」だが、昨今は「ふわっち」の人気が爆上がり中だ。その人気の秘密は、事務所に所属しているアイドルでもなく、キャバ嬢のような“プロ”でもなく、一般の美女配信者と気軽に会話できて…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , |

    配信者との恋愛はアリ? 既婚者が楽しむのはナシ? 美女ライバーと覆面リスナーが語る「ふわっち」セキララトーク

    Sponsored
    266588

    ヒマな時間に誰もが楽しめるエンタメとして知られるライブ配信アプリ。中でも「可愛い素人ライバー」と裏表のない会話ができ、30代~40代の支持を集めているのが「ふわっち」だ。今回「アサ芸プラス」では、配信者とリスナーがどのようにコミュニケーショ…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
引退表明・小野伸二が中田浩二を唸らせた中村俊輔との「雲泥点」
2
藤島ジュリー景子が暴露された性加害会見後の「Mステ」圧力発言疑惑のダメ押し
3
AI予測「勝率10%」の絶望から大逆転した藤井聡太「普通ではない飛車」に解説者が思わず…
4
内田裕也の「住居侵入逮捕」で樹木希林が言い放った「別居40年以上でも離婚しない理由」/壮絶「芸能スキャンダル会見」秘史
5
「宮崎フェニックス・リーグに1軍全員を参加させる」阪神・岡田監督に他球団が「やめてくれ」猛反対する理由