スポーツ
Posted on 2023年09月21日 17:58

また伝達ミス?中日・立浪監督が疑われた今季引退・堂上直倫困惑の解せない守備交代

2023年09月21日 17:58

 中日・立浪和義監督の采配がまたもやファンの間で物議を醸している。

 中日は9月20日に行われたヤクルト戦(神宮)で「6-5」のサヨナラ負け。3点リードで迎えた8回裏にはフェリス→福敬登→松山晋也とつなぐも追いつかれ、松山にイニング跨ぎをさせてのサヨナラ負け。8連戦の出鼻をくじく敗戦となり、その内容にもファンから怒りの声が上がっているのだ。

 スポーツライターが語る。

「最下位脱出をかけた5位ヤクルトとの直接対決でしたが、1イニングに3投手を投入するマシンガン継投にルーキー松山の酷使、挙げ句に最後は貫禄のサヨナラ負けと、明らかに継投策で失敗している。それでも立浪監督から反省の弁が出てくればファンも納得するのでしょうが、『ピッチャー交代に関しては最善を尽くした』ですから、呆れられるのも無理はないでしょう」

 しかもこの試合、今季限りで引退する堂上直倫が8回裏から守備で入ったのだがコールされたのはフェリスのみ場内がザワつく中、慌てて立浪監督がベンチから出て球審に交代を告げた場面があった。スポーツライターの話。

「これに、立浪監督の伝達ミスだったのではないかという指摘もある。結果的に次の攻撃で打順が回ってくる9番にフェリスが入り、松山はイニング跨ぎの上に打席にまで入るという解せない打順となっていた。立浪監督は昨年、2度も選手交代の通告を怠り制裁を食らっていることから余計に疑われてしまうのでしょうが、もはや繰り出す采配が全てが炎上している状況です」

 21日のヤクルト戦を合わせ残り試合は10。最後ぐらいファンを唸らせるような冴えまくりの采配を見せてもらいたいものだが…。

 (ケン高田)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク