そんなプロデューサー談志の一面が遺憾なく発揮されたのが、現在でも平均視聴率が 20%を超えるモンスター番組として知られる、「笑点」(日本テレビ系)での初代司会者としての活躍だろう。
前出・木久扇師匠が語る。
「談志さんがよく言ってたのが『落語っていうのは相手に伝えるまで時間がかかる』ってんで『笑点』の大喜利になったんですね。3分で落語の笑いを伝えるという。座布団の形式も談志さんが考えたんですよ。
『座布団1枚っ!』って。その形のまま45年ですからね」
落語に造詣の深いライターの浜美雪氏はこう語る。
「才能がはじけるような若き日の高座から比類ない芸と鋭い洞察力に裏打ちされた近年の融通無碍な高座まで、心をわしづかみにする名演がCDやDVDに数々遺されていても、亡くなった事実を実感するにつれ募るのは『今日の談志が聴きたい』。なのに『That's aPlenty(もう満足)』に送られて旅立つなんて、師匠、ステキすぎます。みごとな人生に脱帽です」
まさに、時代の寵児として75年の生涯を駆け抜けた談志。毒蝮氏は「傑出した生き様」に対する称賛を惜しまない。
「よく『惜しい人を亡くした』なんて言うけど、立川談志は1人でいいよ。冗談じゃない。あんなやつ、たくさんいたら恐ろしいよ。1人でたくさんだよ。弟子はみんな違うもん、あいつと。いいところを取ってるから‥‥。だから最後の闘病生活の8カ月っていうのはホントに(本名の)『松岡克由』として家族と過ごしていたんじゃないの? その反骨精神を見せない、普通の彼だったんじゃないかな。とってもいい印象で家族は見守ったんじゃないかな。そう思いますよ」
不世出の落語界の風雲児は、多くの弟子と落語を遺して旅立った‥‥合掌。
-
-
人気記事
- 1
- 【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
- 2
- 神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
- 3
- 巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
- 4
- 永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
- 5
- 「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
- 6
- 前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
- 7
- 前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件
- 8
- ドジャース・佐々木朗希を復調させた「日本式高機能トイレ」のストレスフリー生活
- 9
- こりゃヤバイ!自民党政治家は連休中に海外へ…そして起きている「凄まじい現象」
- 10
- 開幕4番も…楽天・辰己涼介「不振で2軍落ち」実は「とんでもない怠慢プレー」があった
-
急上昇!話題の記事(アサジョ)
-
働く男のトレンド情報(アサ芸Biz)
-
-
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
-
-
厳選!おもしろネタ(アサジョ)
-
最新記事
-
アーカイブ
-
美食と酒の悦楽探究(食楽web)