スポーツ

掛布雅之 日本シリーズ敗戦で浮上した最重要課題(2)

20141120l

 打線以上に大きな課題を残したのが捕手です。シーズン中から固定できず、日本シリーズでもチグハグな起用となってしまいました。ベンチの考えにブレを生じさせたのが、3戦目の藤浪の暴投でした。1点ビハインドの4回一死二塁、細川を変化球で空振り三振に仕留めましたが、鶴岡がワンバウンドを止めることができませんでした。ボールが転々と転がる間に振り逃げを許すだけでなく、二塁走者の吉村に一気に本塁を陥れられたのです。

 もともと鶴岡はワンバウンドの処理にウイークポイントがあると、首脳陣も認識していたはず。それを承知で、日本シリーズの主戦捕手として考えていたのです。ですが、4戦目の先発捕手は藤井でした。シーズン中に岩田と藤井のバッテリーは1度もありませんでした。鶴岡のミスを恐れての消去法の起用だったのです。もう一人のベンチ入り捕手の梅野は何度も岩田と組んでいましたが、使う勇気がなかったということでしょう。

 このルーキーの梅野に対する起用も残念でなりません。今シーズンの主戦捕手は誰かといえば梅野です。来季以降も見据えて6月以降、我慢しながらスタメンで使っていました。あれだけシーズンの厳しいところで使ったのであれば、CS、日本シリーズも梅野で勝負するべきだったのではないでしょうか。若さが怖いのなら、試合終盤の途中出場より、スタメンで使うべきでしょう。その気がないのなら、シーズン開幕捕手の清水を入れておくほうが使い勝手がよかったはずです。ベンチに置いておくだけでは「来季への経験」など積めません。

 結局、1年の最後を託したのは藤井でした。今季は7月後半に右肘痛で抹消されたあと、状態がよくなってからも二軍に置き、9月23日にようやく再登録。少なくとも正捕手としては考えていなかったベテランに頼らざるをえなかったのです。来季の正捕手はどうするのか。チームの大きな懸案事項です。

 西岡の起用も、鶴岡と同じで中途半端な形となってしまいました。右肘に爆弾を抱えたままの三塁の守備で3戦目に失点を伴う野選を犯すと、次戦からはDHとなりました。西岡も来季はどこを守らせるのか。シーズン終盤は復調した福留も、はたして開幕から活躍してくれるのか。後半失速した上本、大和も心配の種です。

 負けるべくして負けた日本シリーズ。不安ばかりが大きくなります。あえてプラス材料を探すなら、強いと錯覚したまま、来季を迎えなくて済むということでしょう。

阪神Vのための「後継者」育成哲学を書いた掛布DCの著書「『新・ミスタータイガース』の作り方」(徳間書店・1300円+税)が絶賛発売中。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<老人性乾皮症>高齢者の9割が該当 カサカサの皮膚は注意

    330777

    皮膚のかさつきを感じたり、かゆみや粉をふいた状態になったりすることはないだろうか。何かと乾燥しがちな冬ではあるが、これは気候のせいばかりではなく、加齢による皮膚の老化、「老人性乾皮症」である可能性を疑った方がいいかもしれない。加齢に伴い皮膚…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
九里亜蓮の「FA補償」を金銭に決めた広島…オリックスファンが感謝したのは「広島に移籍した山足達也」だった
2
「さんま御殿」でわかった…「M-1準優勝」バッテリィズが思ったほど売れない理由
3
ゴールデン・プライム帯ではありえない数字を記録しそうな香取慎吾の主演ドラマ
4
【京阪杯】名伯楽・国枝栄調教師が「悲願の日本ダービー制覇」を託す「2頭の逸材」
5
広島カープをドン底に叩き落した「夏の酷暑試合の悪夢」を払拭する「屋外デーゲームなし」日程