スポーツ

三浦大輔「優勝した瞬間は言葉にならない」/テリー伊藤対談(1)

 リーグ3位からの下剋上で見事日本一に輝いた横浜DeNAベイスターズを率いる三浦大輔監督。その後は取材殺到で大忙し。対談当日もタイトなスケジュールを縫って駆けつけてくれた。リーグ優勝しながら日本シリーズ進出を阻まれたG党の天才テリーが悔しさをぶちまける!?

テリー 今日(24年12月4日)も朝からテレビやラジオに出ずっぱりで。超売れっ子のタレントみたいですね。

三浦 いや、うれしいですね。いろんな人に喜んでいただいてますし。

テリー (11月)30日もすごかったですよね。横須賀に住んでる僕の仲間も3時間前から待ってパレードを見たって言ってました。

三浦 すごい朝早くから皆さん集まっていただいたみたいで、ありがたかったですね。

テリー もう日本一になって1カ月が経ちますけど、実感はいかがですか。

三浦 まだ「おめでとうございます」「ありがとうございます」って声をかけてくれる方もたくさんいますし、シーズンオフにこんなに言われることはあまりなかったので、うれしいですね。いつもは「今年惜しかったね」とかが多いので。

テリー そうか。それって、選手も同じですよね。26年ぶりの日本一ですから、今の選手は誰も知らない。

三浦 そうですね。コーチ、スタッフぐらいしか。

テリー 監督は26年前も選手でいらして。実は僕もあの時、横浜スタジアムにいたんですよ。

三浦 え、そうなんですか。

テリー ええ。ニッポン放送の番組で、放送席から見てたんです。

三浦 西武戦ですね。

テリー だから、僕は巨人ファンですけど、思い入れがあるというか。ビールかけの瞬間とか最高だったでしょう。

三浦 優勝した瞬間は「ありがとう」とか「よかった」って言葉にならないくらい、みんなと握手やハグをして、ビールかけの時は先輩後輩関係なく、みんなではしゃぎましたね。あの経験をしたら、「また来年も日本一になりたい」って絶対になります。

テリー ですよね。でも、なかなか連覇って大変じゃないですか。

三浦 やはりマークされますし、他球団も補強したり、今年やられた分、徹底的にデータを洗い直してくるので、当然厳しくなりますよね。

テリー それにしても監督就任4年目で日本一って、すごくないですか?

三浦 いやいや、リーグは3位だったので。そこから切り替えて、短期決戦に向けてより結束できたのかなと。僕がどうこうじゃなくて、選手、コーチ、スタッフが今できることを全部やってくれたおかげです。

テリー 首位巨人とのゲーム差は8で、ペナントレースは3位でした。3位からクライマックスシリーズ(CS)に行くって、気持ち的には楽なんですか。

三浦 もちろん優勝を目指して戦いましたが、それがなくなった時点で「ホームでCSを迎えるぞ」って目標に切り替えて、それもなくなったところで今度は「CSに出るぞ」に変わって、出場が決まりました。それで次は「よし、ここからCSを勝ち上がって日本一を目指そう」と。

テリー 短期間に目標がどんどん変わったわけですよね。

三浦 だから、短期の目標に向かって、どれだけチーム全員が本気になれたかが大事だったと思います。「行こうぜ。まだ日本シリーズに出て優勝する可能性がある。そこを目指そうぜ」って。

ゲスト:三浦大輔(みうら・だいすけ) 1973年、奈良県生まれ。高校卒業後の1991年、ドラフト6位で「横浜大洋ホエールズ」入団。1992年、対巨人戦で一軍デビュー。1997年に初の2ケタ勝利でエースとしての地位を築き、1998年にはリーグ優勝と日本一に貢献した。獲得したタイトルや賞に最優秀防御率、最多奪三振、ゴールデンスピリット賞、「プロ野球投手による安打を記録した最多連続年数」のギネス世界記録など。また2004年のアテネ五輪で銅メダルを獲得。2016シーズンで現役引退。その後は解説者、横浜DeNAベイスターズの一軍投手コーチやファーム(二軍)監督を経て、2021シーズンより一軍監督に就任した。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身