スポーツ

阪神・藤川球児監督のイライラを増幅させる「これだけの理由」掛布雅之OB会長は「打順」に苦言

 球団創設90周年を迎えた阪神が、早くも不穏なムードに包まれている。順位こそAクラスを維持しているが、ここまで本拠地の甲子園で2勝7敗と苦戦。藤川球児監督がイラ立つのは当然だろう。

 甲子園での広島戦(4月20日)では、一触即発の場面があった。8回、一死一・二塁の場面で、坂本誠志郎が頭部死球を受けたことに激怒。坂本はすぐに立ち上がり「気にすんな」という表情を見せたが、藤川監督だけがブチ切れ状態で、あわや乱闘寸前となった。

「昨年、阪神は広島とDeNAからそれぞれ15個もの死球を受けています。これは阪神打線への警戒の裏返しでもありますが。星野仙一監督がかつて、選手のモチベーションを高めるため、乱闘騒ぎになると先頭に立ってファイティングポーズを取った姿を思い出しましたね」(スポーツ紙デスク)

 藤川監督の感情的な行動にはチームの士気を高める意図があった、という可能性は否定できない。だが、イライラの背景にあるのは、甲子園で勝てないこと、そして打順の早期入れ替えにも表れているのではないか。

 藤川監督は開幕前から「4番・森下翔太」を明言し、実際に4番に据えて新生阪神をスタートさせたが、4月12日の中日戦に敗戦すると、わずか14試合目で3番・佐藤輝明と打順を入れ替えてしまった。

「そもそも森下の4番起用は、岡田彰布前監督の体制下では考えられなかったこと。報道向けのネタ不足の中で、藤川監督が独自に考案したクリーンアップだったわけですが…」(スポーツ紙記者)

 この打順変更により森下は復調したものの、掛布雅之OB会長は「打順を崩すのが早すぎる」と懸念を示している。

 さらに4月19日、広島に0-3で敗れた試合では、木浪聖也がまさかの1試合3失策を記録。藤川監督は「使っている方が悪い。こちら(監督)の責任。甲子園での戦い方を選手たちも含めて見直す必要がある」と厳しい言葉を口にし、翌日には木浪をスタメンから外した。

 その20日は8-1と快勝したが、藤川監督については「意外に短気」との指摘が。指揮官としてホームゲームへのこだわりは当然のことだが、藤川流はこの先、どんな成果を出すのか。

(小田龍司)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
5
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策