政治

ハマスのイスラエル攻撃に「黒幕はプーチン説」2つの根拠

 パレスチナ自治区のガザ地区を実効支配するイスラム組織「ハマス」によるイスラエルへの電撃攻撃で、イスラエルは少なくとも1200人の死者を出し、そのほか100人近い人質も取られる未曽有の大惨事となった。

 怒ったイスラエルはガザ地区への報復攻撃で双方の死者は日々上積みの一途。まさに無限ループの戦争に突入しつつある。

 それにしても、今回のハマスの類を見ない大規模攻撃は、なぜこのタイミングで起きたのか。軍事専門家などの間では、背後でイランと一体でロシアがかかわった可能性を指摘する声が圧倒的だ。

 軍事アナリストはこう指摘する。

「ロシアのプーチン大統領の側近、ラブロフ外相とハマス幹部が昨年西側に確認されただけで2度、ロシア国内で直接会っている。非公式でのコンタクトも十分に考えられ、関係は密だったと推測される。そうした中、1年以上かけてイスラエル侵攻の策を練っていたという説が有力です。理由は何なのか。ウクライナ侵攻が長引くロシアにとって、最大のネックは欧米によるウクライナへの武器や資金提供。その欧米の力を何とかして削ぎたいわけです」

 ハマスがイスラエルを攻撃すれば、親イスラエルのアメリカはそちらに資金や軍事力を注がざるをえない。これでウクライナへの支援が減速し、ウクライナ攻略がやりやすくなるというシナリオだ。

 軍事アナリストは、その証拠として次の2点をあげる。

「一つはロシアのラブロフの談話。ラブロフはハマス攻撃後の記者会見で、アメリカがイスラエルとハマスの紛争に重きを置きウクライナへの武器供与が鈍れば、プーチン大統領の目的は『より早く達成される』という大胆な発言をしていますからね」

 2つ目はハマスの「攻撃手法」だという。

「今回、ハマスは強固なイスラエルの防空システム『アイアンドーム』を破るため、同時に何十、何百のロケット弾を発射し成功させている。同時にイスラエルとの境界のフェンス約80カ所を破って1000人前後の戦闘員が一気になだれこみ、軍基地や農村共同体や集落を襲い殺戮を繰り返した。ロシア軍が昨年、ウクライナ侵攻時にキーウ近郊ブチャで民間人400人以上を殺害した残虐行為と重なる点が多い」(前出・軍事アナリスト)

 いずれにしても今後、ロシアがこの中東戦争にどうかかわってくるのかに注目だ。

(田村建光)

カテゴリー: 政治   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身