スポーツ
Posted on 2023年11月11日 05:58

トレバー・バウアー「メジャーリーグ球団復帰」報道で日本球界に激震

2023年11月11日 05:58

 トレバー・バウアーの米球界復帰報道に、日本球界が揺れ動いている。

 バウアーはドジャース時代の2021年に、女性に対する暴行の疑いで、翌年の出場停止処分を受けた。その影響でドジャースとの契約が残っていたものの放出され、1年契約でDeNA入りを選択。だが、今年10月にその女性との和解が成立したこともあり、去就が注目されていた。

 当初、女性と和解こそしたが、この手の事件を嫌う米球界への復帰は難しいと伝えられ、水面下でソフトバンク、DeNAなどを中心に、日本国内で争奪戦が始まっていた。それだけに、代理人のレイチェル・ルーバー氏がメジャーリーグ関係者と接触し始めたとの米国内報道で、日本の各チームに激震が走っている。スポーツ紙遊軍記者が指摘する。

「もしバウアーが来季も日本でプレーすることになれば、間違いなく今季以上の成績を残す。最多勝や沢村賞の可能性も十分にあります。さすがにサイ・ヤング賞投手ですから年俸は10億円をはるかに超えるでしょうが、獲得できたチームは戦力の大幅アップになりますからね」

 特に今永昇太の米球界へのポスティング移籍が有力視されているDeNAは、バウアーもいなくなれば、ペナント奪回から大きく後退することになりかねない。スポーツ紙デスクは、

「バウアーと今永がいなくなれば、単純に考えて今季から勝ち星が20近く減る。死活問題ですね。Bクラス転落なら、三浦大輔監督の去就問題になりかねません」

 DeNAとしては10億円を上回る年俸は大きな負担になるが、今永がメジャー移籍すれば、高額の譲渡金が球団に転がり込む。現在の譲渡金の上限は2000万ドル。日本円にして約30億円にも達するため、その一部を充てることは可能だ。

「補強費に糸目をつけないソフトバンクも、バウアーがほしくて仕方がなかった。巨人も興味を示していたし、各球団は情報収集に右往左往するでしょうね」(前出・遊軍記者)

 黒船も1年で見納めになるのか。

(阿部勝彦)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク