気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→田中美佐子との離婚が先だったTake2深沢邦之と東MAXの「マジ不仲」
11月11日に64歳の誕生日を迎えた女優の田中美佐子。
田中は今年6月、夫でお笑いコンビ・Take2の深沢邦之との離婚を発表。1995年11月に結婚を発表した際には、人気女優と駆け出しのお笑い芸人の「格差100倍婚」が話題になった2人だが、結局は熟年離婚となった。
「双方がインスタグラムで離婚を発表しましたが、理由は明らかにしていません。ただ、田中は『なかなかいえなくてパパも私も苦しかったです』と綴っていますから、かなり前から夫婦関係は破綻していたようですね」(芸能記者)
この2人の突然の離婚の知らせに驚いたのは、お笑い界だ。
「深沢が東MAX(東貴博)とコンビを組むTake2の深沢邦之で有名で、もう20年も前から『いつ解散してもおかしくない』と思われていました。東MAXの妻・安めぐみも以前、2人の関係について『とっても仲が悪くて私も触れられない』と話していたほど。そんなTake2より先に夫婦が『解散』となったことに驚きました」(放送作家)
実際にコンビでの仕事は、もう何年もない。
「唯一、三宅裕司が座長の舞台公演『熱海五郎一座』に2人が出演していますが、顔を合わせないようにということか交互出演で、共演は無し。すでに出来上がっている来年の6月公演のポスターを見ても、2人は隣り合わせでもなく離れ離れ。ただ、舞台の記者会見では2人の不仲がいつもネタにされひと盛り上がり、というのがお約束になっている。もはや、そのためだけにコンビを存続していると言ってもいい状態です」(前出・放送作家)
深沢は、夫婦もお笑いも、コンビ活動は不向きだったのか。64歳、まだ若々しく美しい田中の人生のTakeEK2に期待しよう。
(露口正義)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→