スポーツ
Posted on 2024年02月19日 11:15

【また米騒動】中日からガッカリ溜め息…立浪和義監督が今年も「炊飯器撤去」宣言

2024年02月19日 11:15

 あの「事件」を、自ら蒸し返すこととなってしまった。中日ドラゴンズに昨秋、巻き起こった「令和の米騒動」のことである。

 引き金となったのは、2月14日にネットニュースに載った、立浪和義監督の独占インタビューだった。

 このインタビューの中で、米騒動の原因となった炊飯器撤去についての理由を語り、その上で「今年も変わりません」と言及。試合前に腹いっぱい白米が食べられない環境を継続させると、わざわざ宣言したのだ。チームは沖縄県で春季キャンプを行っているが、

「チーム関係者からは『まだ続くのですか…』というボヤキが出て、本当にガッカリしています」(スポーツ紙デスク)

 結果としてSNSを中心にバズッた米騒動を、自ら認めることになったのだが、

「立浪監督は問題の本質を、まだ理解していません」

 と嘆くのは、球団関係者だ。続けて、

「インタビューの中では、結果を残せずに批判を浴びたり、試合以外のニュースがあちこち掲載されることに『ある意味、負けると自分がいろいろ(批判を)言われて当然です』と答えています。一方で、そうした情報の出所を探し回っているとよく聞く。情報が漏れるのは、立浪監督が自らの方針を理解してもらうための努力を怠っているからだ、ということに早く気付かなければいけないのに…」

 意気消沈の中日は、最下位から浮上できるのか。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月22日 20:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月17日 20:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月24日 20:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク