社会

3メートル近い大刀を振り回した体重250キロの巨漢武将「織田・徳川連合軍との激戦」

 もし、あのアンドレ・ザ・ジャイアントが3メートル近い刀を手に突進してきたら、どうするだろうか。

 身長210センチ(七尺)の大男で、日本史上最長とされる288センチ(九尺五寸)の大刀を振り回した戦国武将がいる。講談や軍記物で有名な真柄直隆、十郎左衛門である。体重は250キロもあったという。身長7フィート4インチ(約223センチ)、体重520ポンド(約236キロ)の巨体でリング狭しと暴れ回り、「大巨人」と呼ばれたアンドレ・ザ・ジャイアントも真っ青の体格だ。

 十郎左衛門は越前国・真柄荘の国人として朝倉氏の客将となり、上真柄の地に居館を構え、武勇に優れた人物として知られている。その名前を有名にしたのは、手にしていた大太刀だった。

 通常、「太刀」の刀身の長さは二尺三寸(約69.7センチ)程度が標準で、「定寸(じょうすん)」と呼ばれる。刀身が二尺五寸(約75.7センチ)を超えるものは長刀と認識されるが、288センチはまさに規格外といえる。

この太刀は「朝倉始末記」に名をとどめただけだが、十郎左衛門が所有し、現存するものとしては、備中青江派の刀工作で熱田神宮が所蔵する刃長七尺三寸(約221センチ)の「太郎太刀」がある。

 元亀元年(1570年)、織田・徳川連合軍と朝倉軍の間で起きた姉川の戦いで、十郎左衛門はこの「太郎太刀」を振って奮戦した。

 だが朝倉陣営の敗戦の色が濃厚になると、味方を逃がすために単騎でしんがりを務め、徳川家康の陣営に突入。無数の敵を討ち取り、12段構えの陣を8段まで突き進んだ。

 この時、十郎左衛門が「我は真柄十郎左衛門、志ある者は勝負せよ」と叫ぶと「我は徳川の家臣・勾坂式部だ。勝負しろ」と、家康の家臣である勾坂(向坂)三兄弟の長兄・式部が槍で突きかかった。

 十郎左衛門は一の太刀でこの相手の槍の穂先を切り落とし、二の太刀で兜を撃ち割って、見事に討ち取ったという。

 するとその光景を目撃した式部の弟・五郎次郎と六郎五郎が現れ、攻撃を開始。兄弟は数カ所の深手を負うが、さすがの十郎左衛門も体力を使い果たす。「今はこれまで。真柄の首を取って男子の名誉にせよ」と「太郎太刀」を投げ捨てて首を差し出した。

 匂坂兄弟を討ち取った際に使用した太刀は室町時代の刀工・青木兼元の名刀で、のちに「真柄斬り」と名付けられ、こちらも現存している。

(道嶋慶)

カテゴリー: 社会   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    「男の人からこの匂いがしたら、私、惚れちゃいます!」 弥生みづきが絶賛!ひと塗りで女性を翻弄させる魅惑の香水がヤバイ…!

    Sponsored

    4月からの新生活もスタートし、若い社員たちも入社する季節だが、「いい歳なのに長年彼女がいない」「人生で一回くらいはセカンドパートナーが欲しい」「妻に魅力を感じなくなり、娘からはそっぽを向かれている」といった事情から、キャバクラ通いやマッチン…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , |

    今永昇太「メジャー30球団でトップ」快投続きで新人王どころか「歴史的快挙」の現実味

    カブス・今永昇太が今季、歴史的快挙を成し遂げるのかもしれないと、話題になり始めている。今永は現地5月1日のメッツ戦(シティ・フィールド)に先発登板し、7回3安打7奪三振の快投。開幕から無傷の5連勝を飾った。防御率は0.78となり、試合終了時…

    カテゴリー: スポーツ|タグ: , , |

    因縁の「王将戦」でひふみんと羽生善治の仇を取った藤井聡太の清々しい偉業

    藤井聡太八冠が東京都立川市で行われた「第73期ALSOK杯王将戦七番勝負」第4局を制し、4連勝で王将戦3連覇を果たした。これで藤井王将はプロ棋士になってから出場したタイトル戦の無敗神話を更新。大山康晴十五世名人が1963年から1966年に残…

    カテゴリー: エンタメ|タグ: , , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
元木大介が明かす巨人監督「長嶋茂雄と原辰徳」選手との食事に見る「決定的な違い」
2
LE SSERAFIM・NATURE・NewJeansの「対立・活動終了・空中分解」…韓国ガールズグループに「騒動の連鎖」
3
打撃不振のドツボにハマッた巨人・大城卓三に「一塁手コンバート」再燃
4
悶絶級の愛らしさ!「井桁弘恵」を全力応援したくなる「うまい・可愛い・見せる」魅力の宝庫
5
「築地球場」本拠地移転を狙うのは巨人ではなく「西武ライオンズ」という大逆転