スポーツ

開幕2戦で見えた町田ゼルビアの実力!ひと桁順位の大躍進も現実的に

 町田ゼルビアが歴史的なJ1初勝利をモノにした。

 Jリーグ第2節、豊田スタジアムで行われた名古屋グランパスVS町田の試合は前半21分、町田が得意とするロングスローのセカンドボールを右サイドから鈴木準弥がクロスを上げ、藤尾翔太がヘッドで押し込み、町田が先制。先行逃げ切り型のサッカーで昨季J2を制した町田はこの1点を守り切り、J1初勝利を決めた。

 決して面白いサッカーではない。それでもシンプルなサッカーをする。ハードワークや球際の激しさはもちろんだが、ツートップが前線からプレスをかけ、パスコースを限定させる。制限させることができるから2列目、3列目の選手がセカンドボールを拾え、ルーズボールへの反応も速くなる。そうした意識を全員が持っているから、相手に自由を与えない。誰もサボらないから隙を見せない。

 そしてボールを奪えば、カウンターで勝負。無駄なパスをしないで、速くゴール前にボールを運んで勝負する。攻撃陣も清水から獲得した高さのあるオ・セフンと、運動量と決定力がある藤尾のツートップ、2列目の右にテクニックのあるバスケス・バイロン、左にスピードのある平河悠とタイプの違う選手を揃え、そこに下田北斗、柴戸海のJ1経験者が絡んでいく。

 もうひとつの武器は、セットプレーとロングスロー。黒田剛監督は昨季から、この練習に多くの時間を割いてきた。面白いサッカーではないと言ったが、このセットプレーはワクワクする。どんなサインプレーでシュートまでもっていくのか。ロングスローも含めて、町田のストロングポイントだ。特に身長194センチのオ・セフンの高さは脅威だ。

 守備でも攻撃でも自分たちのスタイルがハッキリしているから、対戦相手はやりにくい。受けて立ったら町田のペースに巻き込まれてしまう。

 ただ、町田がこのまま勝ち進むとは思わない。Jリーグで優勝を狙うチームは、開幕を70%ぐらいの力でスタートし、5月ぐらいにピークを迎える。逆にJ1に昇格したチームはそこまでの余裕がないから、開幕から全開でいかないといけない。つまりリーグが落ち着いた時に、どこまで勝ち点を積み重ねているかが大事だ。

 町田が気を付けなければいけないことは、開幕2試合でイエローカード4枚、レッドカード1枚をもらっていること。J2は主審の判断だが、J1はVARが導入されている。VARの餌食にならないことだ。あとは得点力。昨季の得点源であるエリキ(昨季、全治8カ月のケガ)がいつ、どういう状態で戻ってくるか。万全なコンディションに戻れば大きな戦力になる。

 とはいえ、黒田監督が「我々にとって楽な試合は1試合もない」と言ったようにJ1は簡単ではない。特にハードワークを売りにしている町田のようなチームは、夏の猛暑をどう乗り切るかが大きなカギになる。

 うまく乗り切った時には、ひと桁順位の可能性は十分にある。

(渡辺達也)

1957年生まれ。カテゴリーを問わず幅広く取材を行い、過去6回のワールドカップを取材。そのほか、ワールドカップアジア予選、アジアカップなど数多くの大会を取材してきた。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
5
前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件