スポーツ

準優戦で会心の一撃「3連単2万2310円」荒れる思考/日本全国「旅打ち」行脚~戸田ボート(下)

 3月19日、SGボートレースクラシック(第59回)の5日目。前日は20メートルにまで達した突風のため6Rで打ち切りになったが、この日は無風か、向かい風2メートル程度の穏やかな水面だった。優勝戦に備えて風の影響を受けない水面で選手の力、エンジンの力をチェックしようと考えての参戦だった。

 戸田はフードコートが充実している。麺類、定食類などの他に吉野家なんかもある。たまにはヨシギューか、とも考えたが、前回も食べた「しぶき」で肉豆腐定食700円を。素朴な甘めの味付けがいい。

 舟券の基本、セオリーは1着①ともう1艇、2着3着に2艇を加えたフォーメーションの12点だが、何事も臨機応変、柔軟に。

 SGクラスになると実力が拮抗して絞りにくいが、7Rは3日目以降、1着、2着と調子を上げている①磯部誠で堅い。①の頭から2着3着②③④⑤、12点のフォーメーションといこう。だが、1枚も買っていない⑥2着、3着②の決着で、3連単は1万1560円の万シュウ。オーマイゴッド!

 8Rは①馬場貴也で堅そうだが、セオリーのもう1艇を④茅原悠紀か⑤片岡雅裕にするか迷った末に、1着2着①④⑤、3着に②を加えた12点のフォーメーションで。結果は③が2着、3連単①③④、980円。またしても1枚もない選手が連に絡んで、ドボンの2連チャンだ。アチャー。

 ここで熱くならない。焦りは禁物だ。9Rは昨年のSGグランプリレーサーの①石野貴之で間違いないだろう。4日目の後半が中止になっていなければ、準優戦に乗れていた可能性もある。このレースは鬱憤晴らし。①枠だし、負けられない一戦だ。舟券はセオリーの変形、1着①②④、3着に③を加えたフォーメーション、12点。結果は①④③1220円、トントンだが、当たり癖が大事だ。

 10Rからは準優戦。メンバーは4日目、6Rが打ち切られた時点の得点率上位18人になった。

 ①は毒島誠。シリーズ5走は⑤枠、①枠、②枠、③枠、③枠から枠なりでスタートし、成績は31122。枠より成績がいい場合、好調と判断することにしている。しかも毒島はエンジンはそこそこの仕上がりなのに、ピストンリングを交換した。6人のメンバーで部品交換は毒島ひとりだけ。より完成度を高めようとしている姿勢は買いだ。このレースの毒島は信頼できる。2000円以上の配当を期待して①から総流し、20点。結果は毒島が逃げて、①②③1200円。9Rに続き、またしてもトリガミだが、次は荒れそうだ。

 そして準優戦、11R。

①枝尾 賢42福岡89期

②桐生順平37埼玉100期

③重成一人45香川80期

④山崎 郡34大阪112期

⑤土屋智則39群馬97期

⑥遠藤エミ36滋賀102期

 枝尾は好調だが、山崎の「42」のエンジンは伸び抜群、快速パワーを誇る。しかも、2023年の4コースからの1着率は40%近く、出場選手中1位。④は山崎にとって絶好枠だ。マクリで内枠勢をまとめて負かそうという、意欲満々なのは明らか。

 だが④と内枠勢がガチンコになれば、レースは荒れる。その時は山崎のマクリを見ながら差しに回る、土屋の出番ではないか。マクリの山崎と逃げる枝尾が共倒れなら、桐生の差し場もあるはず。しかも土屋はディフェンディングチャンピオン、戸田ボートは桐生にとっては地元である。複合的に条件が重なった⑤②で勝負できる。

 舟券は1着②と⑤、2着に④⑥を加え、3着は全通りのフォーメーション、24点だ。

 レースは重成と山崎がトップスタートを切り、案の定、山崎がマクリに出ると、押し返す内枠3艇とゴチャゴチャに。その空いた最内を土屋が差し、内勢から桐生が抜け出した。読みがズバリ。②と⑤の伸び比べは⑤に軍配が上がり、3着⑥の3連単⑤②⑥は2万2310円。会心の一撃だった。

 準優3つ目、12R。このレースはセオリー通り、1着①②、2着3着に③④を加えたフォーメーションの12点で。11Rの的中で資金的に余裕があるので、各1000円とする。結果は①③②、1990円だった。

 6打数4安打で、4万円強のプラス。

 最寄りの戸田公園駅まで無料バスに乗り、そのまま帰宅してから行きつけの寿司屋で一杯となった。

(峯田淳/コラムニスト)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
5
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感