スポーツ
Posted on 2024年05月11日 17:56

日本人メジャーリーガーが築く「巨額資産」を徹底解剖(3)上原浩治はフロリダ・ボルチモア・東京「3拠点豪邸」生活

2024年05月11日 17:56

「不動産王」として知られるのは上原浩治(49)だ。

「日本の住居は都内の高級マンションで、アメリカではボルチモアとフロリダに超が付く豪邸を所有する3拠点生活です」(スポーツ紙デスク)

 友成氏も、

「上原は資産を現金と不動産、ファンドに3分割していると公言しています」

 と言い、さらに別の関係者はこう語る。

「巨人時代の同僚・前田幸長(53)が現役時代から投資していたのをマネて、都心の大学近くに学生用マンション1棟を購入。学生専門物件は留学や留年などを見越して1年更新が基本です。更新料で潤えるので、賢い選択といえるでしょう」

 上原は他にも複数の物件を所有しているが、不動産投資系サイト掲載の直近のインタビューでは「学生マンションは購入時よりも高く売れて、これまで10年ほどの家賃収入もあった。トータルではプラスの投資」と語っており、制球力だけでなくビジネスの才覚も優秀であることを示した。

 趣味が転じて現役時代並みに大儲けをしているのが、佐々木主浩(56)だ。

「大魔神は馬主としても一流で、17年ジャパンカップを制したシュヴァルグランら名馬を多数所有。所有馬のJRA通算獲得賞金が約28億7000万円で、佐々木にはその8割が入ります。また、17年に所有馬・ヴィブロスが優勝したドバイターフの賞金は600万ドル。馬主としての生涯獲得賞金が30億円を超え、さらに前出の馬たちの種付け料など、今後も馬主として収入は増えるばかりでしょう」(スポーツ紙デスク)

 ちなみにロッテ・吉井理人監督(59)も馬主として知られるが、

「地方馬が中心で、おそらく入るより出ていく金の方が多いはず。馬名は『ツーシーム』『フォーシーム』など野球にちなんだものが多い」(スポーツ紙デスク)

 とのことだった。最後に先の飯山氏が、近年高騰するメジャーでの日本人選手について私見を語る。

「ある意味、代理人たちが高額年俸を球団に吹っかけることで、選手が守られています。今季の吉田正尚(30)のように活躍できず批判される例もありますが、年俸が低いと舐められるんですよ。簡単にマイナーに落とされるし、選手や球団から格下の選手と思われる。つまり選手にとっては、プレー環境を維持するための盾でもある。プロ野球でしっかり結果を残した選手であれば、今後も年俸10億円以上の大型契約が出てくるでしょうね」

 果たして生涯年俸で大谷に匹敵するような選手は今後、現れるのだろうか─。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク