スポーツ
Posted on 2024年05月19日 09:58

ヤクルト「大谷翔平とタッグ」で実現する「栗山英樹監督就任」と「村上宗隆の早期メジャー移籍」

2024年05月19日 09:58

 メジャーリーグのドジャースは5月17日、飲料メーカーのヤクルトと複数年のパートナーシップ契約を結んだと発表した。大谷翔平と山本由伸が入団して以降、全日本空輸(ANA)やTOYOTIREなど、日本企業が相次いでドジャースとパートナー契約を結んでいるが、日本のプロ野球で球団を持っている会社は、今回のヤクルトが初。在京スポーツ紙デスクは、

「ヤクルトがスワローズを経営する理由が、本社的にもだんだんと薄れており、いろいろと憶測を呼ぶかもしれない」

 この契約により、ヤクルトは外野フェンスや左翼スタンド上部などに広告を出す。ヤクルトの2023年度の売り上げは国内が48.7%で、「ポテンシャルが高い」とする海外での販売に力を入れている。中国での売り上げに翳りが見えている中、アメリカについては5月14日の決算説明会で「南西部6州での深堀りを進めていく」としており、ロサンゼルスに本拠地を置くドジャースへの広告展開は、営業的にも理にかなっている。

 そこで焦点となるのが、ヤクルトがスワローズを経営していく理由だ。「ヤクルト1000」シリーズが大ヒットしたことで、国内での売り上げは好調だが、スワローズ効果はない。一方で、国内的に大谷CM効果は期待できるところで、テレビ中継を通じ、ドジャースタジアムの看板広告を見る日本人は多い。その効果を上げるため、

「『ヤクルト=野球=大谷』というつながりを、より強固にする流れが出てくるかもしれない」

 と前出のスポーツ紙デスクは言う。

 ヤクルトの高津臣吾監督は、今季で契約が切れる。来季の監督には、OBながら球団と疎遠ではあるものの、大谷とつながりが深い栗山英樹氏が有力候補となる。また、球団の顔である村上宗隆を「大谷の弟子」としてPR。アメリカ西海岸球団への早期移籍も視野に入る。

(健田ミナミ)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク